この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/10

こんにちは〜
テンコです🐶
みなさん、お香は好きですか?私は大好きです❤️
毎日、いろんな香りのお香を焚いています。お香を焚きながら、瞑想をするととてもリラックスできるので、ぜひ、お試しください☺️今の時期は、お盆でお墓参りに行かれると思うので、残ったお線香も使えますね。
お香の効果
ーリラックス効果ー
お香の香りは交感神経活動を鎮静化させ、副交感神経を優位にすることでリラックス効果をもたらします。特に白檀や沈香などの香木は、心身を落ち着かせる効果があるとされています。
ー浄化作用ー
お香は空間を浄化し、日常生活の穢れや邪気を払う効果があります。香りによって空間を清めることで、心地よい環境を作り出すことができます。
ー消臭効果ー
お香は体臭や生活臭を抑えるために使われてきました。香りがファブリック類に移ることで、嫌なニオイを抑える効果があります。
ー防虫効果ー
一部のお香は防虫効果もあり、白檀や龍脳などは虫よけとして香り袋に使用されることがあります.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください