この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/10
  • 更新日:2024/08/10
いざという時のために!避難所で知っておくべきこと

いざという時のために!避難所で知っておくべきこと

会員ID:VKc9kUri

会員ID:VKc9kUri

この記事は約5分で読めます
要約
この記事では、特に女性に知ってほしい被災時のリアルをご紹介します。女性はもちろんですが、男性の方にも知っておいていただきたい内容になっております。

こんにちは!いのうえです。

昨日も地震が起こったようですね。

関東の皆さんのご無事をお祈りしております。

日本に住んでいると地震とは切っても切れない関係だとつくづく実感します。

いざというときに落ち着いて行動が出来るように、情報をシェアしていきたいと思います。

知っているだけでも心にゆとりができて、そのゆとりが自分を守ることに繋がります。

それでは早速いってみましょう!

はじめに : 知っておいてほしい!避難所でのリアル

この記事では、特に女性に知っておいてほしい避難所でのリアルについて下記4点をご紹介します。

ポイント1 : 避難所スタッフの男女比
ポイント2 : 救援物資がいきわたらない現実
ポイント3 : 避難所だから安心ではない
ポイント4 : 知ることは守ることに繋がる

順番に解説していきます。

※今回の記事は、あまり楽しい内容ではないです。

読んでいて苦しくなった方は、読むのをやめてください。

また、公式にデータがある内容ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VKc9kUri

投稿者情報

会員ID:VKc9kUri

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:FIE2U1Ou
    会員ID:FIE2U1Ou
    2025/09/01

    今日の日に読ませていただきました🙏 「お互いに感謝の気持ちを忘れず、でも理不尽は受け入れることなく毅然と立ち向かえたら理想」というのが本当にその通りだと思っています。 でも実際に動ける人間はほぼいません。 皆が心地よく過ごせる避難生活になることを願います。 投稿ありがとうございました。

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2024/08/30

    今回の台風を受けて、避難所運営に携わる事になりました。女性目線でのリアルを共有していただきありがとうございます!少しずつでも改善できるポイントを探して来ます。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/31

    ひろさん、コメントありがとうございます!運営してくださる方がいるからこそ、避難所という選択肢が生まれるので感謝です。悪気なく視点が偏ってしまっている状況もあるようなので、どうやったら改善できるか議論する機会があればいいなあと思います。前向きにとらえていただき、嬉しいです😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:uvFAHrpz
    会員ID:uvFAHrpz
    2024/08/11

    避難所での盗難や性暴力、子どもたちへの暴言等、聞きかじったことはあったのですが、子どもができて両親が高齢となって守るものができた今、きちんと家族で話し合ったり、考えておく、決めておくことが大切だなと思いました😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/12

    あんこさん、コメントありがとうございます! ご自身のライフステージによっても、考えることが変わってきますよね。 ぜひご家族と一緒に、あんこさんのご家庭に合った対策を準備できたら最高ですね✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:sx6pOVj2
    会員ID:sx6pOVj2
    2024/08/10

    連日地震が増えていて、人ごとではないなと思った時の記事、参考になりました。 (避難所で歯科医師として派遣された方の講演を聞きに行った時に、歯に関するお話がメインでしたが、その中で「女性は一人でトイレは絶対に行かないで、複数人で行くことで身を守れる」という話が印象的で覚えています) 貴重な投稿ありがとうございます。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/10

    とんこさん、コメントありがとうございます! 残念ながら、被災地では心温まるエピソードばかりではないようでした。 自己防衛のために、どのような危険が潜んでいるのかを知っているだけでも対策が立てやすくなります。正しく恐れて、正しく対策することで身を守りたいですね。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者