この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/11
  • 更新日:2024/08/11
【時間単価バク上がり❗❓】教員の夏休み、その裏側を公開

【時間単価バク上がり❗❓】教員の夏休み、その裏側を公開

  • 3
  • -
会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約5分で読めます
要約
『先生たち、夏休みいいな〜』と思っているあなたへ。実は、教員の夏休みは全部休みではなく、研修や準備で忙しい日々が待っています。しかし、意外にも多くの休暇を取り、リフレッシュする時間も確保しています。私の実体験を通じて、教員の夏休みの真実をお伝えします!

こんにちは、【現役小学校教員】のりまつです。

今回は、学校の先生の夏休みが実際どれくらいあるのか、

私のケース、経験をもとにお話しします。


「先生たち、夏休みいいな〜」
「時間単価、バク上がりだ!」
 と思いますよね?

夏休み.png結論
半分正解 半分間違いです

以下で詳しく説明しますね。

1. 全部休みではない

まず、誤解されやすいのが「夏休み=全部休み」ではないということ。

もちろん、夏休み中にも仕事があります。

先生たちは、次学期の準備や研修など、いくつかの業務をこなさなければなりません。

研修.png

昔は自宅研修も

昔は「自宅研修」というのがあったそうです。

これは、学校には出勤せずに教材作成、次学期の準備などをするというものです。休み明けに自宅研修での成果を提出したそうです。

年配の先生とお話すると、「昔はもっと夏休み長かったよ」なんておっしゃいます。

自宅研修の温度感がわかりますw

自宅研修.png

2. 夏休みにも仕事はある

夏休み中の仕事としては、以下のようなものがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません