この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/11
  • 更新日:2024/08/11
【高配当株・初心者向け】配当金に関わる大事な配当政策の見方・調べ方

【高配当株・初心者向け】配当金に関わる大事な配当政策の見方・調べ方

会員ID:2RI2KswJ

会員ID:2RI2KswJ

この記事は約7分で読めます
要約
高配当株を選ぶ際には、配当政策をチェックし、今後の増配の可能性や安定性を確認しましょう。配当政策は企業のIRサイトや有価証券報告書で確認できます。累進配当や適切な配当性向を目指す企業が安心です。IR Bankで簡単に配当政策を調べる方法も紹介しています。

✅はじめに

高配当株の銘柄を選ぶ際には、今後の配当金額が増えるかどうかにかかわる配当政策のチェックが必要です。
ただ、配当政策って、どこ見たらいいかわからないし、企業のHPを探しても、簡単には見つからないんですよね。
今回、配当政策の見方と、簡単に配当政策を見つけられる方法を皆さんに共有します。

高配当銘柄を選ぶ際には、配当金をどのように決定しようとしているのかをチェックしましょう。
・配当金の増減の方針:累進配当は安心
・配当金の指標:DOEは安心ですが、配当性向の企業がほとんど
・指標の目標値:配当性向なら30-70%の範囲であること
・配当政策はIR Bankから有価証券報告書から見つけましょう。

  


✅配当政策ってなに?

 配当政策とは、企業が得た利益のうち、どれだけを株主に配当金として還元するか決定する方針のことです。

何が書いてあるの?

企業によりますが、以下のような内容が書かれていることが多いです。
一部の項目が書いていないこともあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2RI2KswJ

投稿者情報

会員ID:2RI2KswJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:19XweRj7
    会員ID:19XweRj7
    2025/06/15

    機能のOVICEオフ会の復習になりました。 わかりやすい資料ありがとうございます。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2025/06/15

    レビューありがとうございます。お役に立てて幸いです。配当金がっぽりもらっていきましょう!

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

  • 会員ID:rwuiVC4J
    会員ID:rwuiVC4J
    2024/08/13

    高配当株を探すにあたって、配当政策を主眼としたアプローチについてわかりやすく解説していただき、ありがとうございます。長期保有を検討するにあたって知りたい内容だったので、ブックマークもさせていただきます。

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者

    2024/08/13

    レビューありがとうございます! 参考になれば何よりです!

    会員ID:2RI2KswJ

    投稿者