• 投稿日:2024/08/11
  • 更新日:2025/07/31
家の地震対策について

家の地震対策について

  • -
  • -
会員ID:E9tnPxZ1

会員ID:E9tnPxZ1

この記事は約3分で読めます
要約
2025/07/30追記:カムチャッカ半島沖でのM8.8の地震により、日本の太平洋側に津波警報が発令されました。 南海トラフ地震臨時情報(大地震注意)が発表されました。 自分や家族を守るためにはどうしたら良いのか? まずは基本的なことから書いてみました。

2025/07/30追記 カムチャッカ半島沖M8.8の地震を受け、日本の太平洋側に津波警報が発令されました。

この機会に再度地震対策、津波対策を見直しましょう‼️


8月8日:日向灘震源 宮崎県 震度6弱

同日、南海トラフ地震臨時情報(大地震注意)発表

8月9日:神奈川県 震度5弱

(神奈川の地震は大正関東大震災と震源域が似ているという記事もありました。)

と連続で大きな地震が来ています。

日頃から災害に対しての準備をしておきましょう!

地震対策については、以下のような準備や行動が推奨されています。

家庭での準備

1.家具の固定

家具や家電をしっかり固定し、転倒・転落を防ぎましょう!

特に寝室には、自分の背よりも高いものは置かないようにするか、固定しましょう!

阪神淡路大震災(1995)の時は家が倒壊したり、家具などにつぶされて亡くなった方がほとんどです。

最近では大阪北部地震(2018)で、タンスに潰された方が亡くなっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E9tnPxZ1

投稿者情報

会員ID:E9tnPxZ1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません