• 投稿日:2024/08/11
  • 更新日:2025/09/30
忙しい人必見!隙間時間を最大限に活用して副業を成功させる方法

忙しい人必見!隙間時間を最大限に活用して副業を成功させる方法

キラ@折り紙YouTube&ブログ

キラ@折り紙YouTube&ブログ

この記事は約5分で読めます
要約
副業で成功するために重要なのが時間の確保。 ただでさえ本業が忙しいのに、さらに副業をやる時間を作るのは大変。 でも大丈夫。 副業をやる時間を作る簡単な方法があります。 それが隙間時間の活用です。 どうやったら隙間時間を最大限活用できるのかについてわかりやすく紹介します。

副業で成功するために重要なポイントは時間の確保。

ただでさえ本業が忙しいのに、さらに副業をやる時間を作るのは大変。


でも大丈夫。

副業をやる時間を作る簡単な方法があります。


それが隙間時間の活用です。


この記事は、こんな疑問や不安があるあなたに向けて書きました

・本業が忙しくて副業をやるなんて無理そう

・副業をやる時間なんて簡単につくれるの?

・副業なんていつやればいいの?

このような疑問や不安を解消する記事になっています。


本業がありながら1日5時間以上副業に取り組んでいる僕が、どうやったら隙間時間を最大限活用できるのかについてわかりやすく紹介していきます。

隙間時間が副業成功のカギとなる理由

本業があると1日のうちの8時間以上は埋まっている。

さらに通勤時間や食事の時間、家族との時間などがあることを考えたら、一体いつ副業をやればよいのか…


あなたもそんな疑問を感じているかもしれません。

本業がある人間にとって、副業にあてられるまとまった時間の確保は難しいもの。


そんな忙しい方でも副業に使えるのが隙間時間です。

隙間時間をかき集めると、簡単に1時間や2時間は副業に使えるようになります。

使える時間が1時間でも増えたら、その分行動量を増やせる。

これは忙しい人にとって、非常に大きなことです。


隙間時間をいかに有効に活用できるかが、副業成功のカギとなります。

隙間時間の例

隙間時間とは、どのような時のことをいうのか例を挙げていきます。

①通勤時間(電車・バス・徒歩等)

電車やバスに乗っている時間。

長い人なら片道1~2時間はあります。


スマホ等で作業ができる副業なら丸々使うことができる。

また実作業ができなければ、YouTubeや書籍などからの情報収集として使うことができます。

②通勤時間(自動車)

運転中に副業なんて無理と思ってしまうかもしれません。

たとえ運転中であっても耳も頭も使えます。


音声学習(YouTube・オーディオブック等)をすることができるし、副業のアイディアや作業スケジュールを考えたりすることも可能。

運転中も十分副業時間として活用することができます。

③待ち時間

人との待ち合わせだったり、電車やタクシーなどの待ち時間も副業に使うことができます。

サッと本を出して情報収集したり、SNSの予約投稿をしたりと短時間でできる副業の作業をするには十分です。

④昼休み

昼休みも副業時間を確保する大きなチャンス。

同僚と外食などしてしまうと昼休みを全部使い切ってしまうもの。


外食せずにパンやおにぎりなどを持っていき、短時間でサッと済ませることができれば、1時間近くの副業時間が確保できます。

職場で副業はやりにくいと思いますが、近くで副業をしやすい場所を確保できれば、結構な時間を副業にあてられます。


ちなみに僕は社員が通らない階段の踊り場に移動し、スマホで情報収集などを行っています。

⑤早朝の時間

朝早起きすることで、通勤までの隙間時間を確保することができます。

自宅でできる副業なら、早起きすればするほどまとまった作業時間を確保することができるのでおすすめです。


朝の時間は集中力が高まる、邪魔が入りにくいなど、副業をする上でのメリットが沢山あります。

僕自身、朝3時に起きて副業に取り組んで結果を出しているので、朝活は非常におすすめです。

⑥夜の時間

夜寝るまでの時間も副業にあてることができます。

本業の後で体も脳も疲れているので、単純作業などあまり考えずにできる作業に向いています。

⑦ウォーキング・ジョギングなどの運動中

ウォーキングなどの有酸素運動を毎日の生活に取り入れている方は、その時間に音声学習をしたり、副業のアイディアを考えたりすることが可能です。

特にウォーキング中は脳が活性化し、良いアイディアが浮かびやすいもの。

アイディアが浮かんだときは、立ち止まってすぐスマホのアプリ等でメモをして忘れないようにしましょう。

⑧入浴中

お風呂に入っているときも副業することはできます。

お風呂で読める本もあれば、お風呂の外で音声を流して学習することもできます。



今まで上げてきた例のように、1日の中で隙間時間というのはかなりあります。

使える時間全てを副業にあてれば、本業がある日でも5時間以上副業に取り組むことだって不可能ではありません。

隙間時間を活用するためには事前準備が大事

隙間時間の例を紹介してきましたが、実際に隙間時間を活用するために重要なことがあります。

それは事前準備です。


隙間時間に何をするのか?

これを決めておき、隙間時間ができたらすぐ作業に取り掛かれるようにしておきましょう。


5分もない隙間時間というのもあります。

いざその隙間時間ができた時、「何の作業をしようかな~」と考えていたら隙間時間が終わってしまいます。


読みたい本があるなら常に持ち歩く。

YouTubeで情報収集したいなら、視聴するチャンネルや動画を決めておく。

アイディア出しを行うなら、何のアイディアを検討するのか考えておく。


この事前準備をしているからこそ、貴重な隙間時間を無駄なく活用することができるのです。

いつ隙間時間ができてもいいように、隙間時間にできる作業内容を常に準備しておきましょう。

隙間時間を有効活用して副業での成功を手に入れよう

副業での成功は簡単ではありません。

それでも隙間時間を有効に活用すれば、成功の可能性は飛躍的に向上します。


楽して成功はできません。

がむしゃらに時間をかき集め、行動できる時間を最大限増やしていきましょう。

そうすれば本業が忙しくても副業で結果を出すことは十分可能なのです。


あなたが副業で望む結果が出せることを心から願っています。

共に成功目指してがんばっていきましょう!


この記事が参考になったら、レビューしていただけると今後の励みになってうれしいです!

時間の活用法について知りたい方はこちらの記事もどうぞ


常識を変えれば使える時間は増える!無駄を省いて副業の結果を出そう!


やらないことを決めることが副業での成功を加速する!その理由と実践法を紹介

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

キラ@折り紙YouTube&ブログ

投稿者情報

キラ@折り紙YouTube&ブログ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LKn84XKW
    会員ID:LKn84XKW
    2024/08/12

    時間は創意工夫で作るものなのですね! 大変参考になりました✨いつもありがとうございます😊

    キラ@折り紙YouTube&ブログ

    投稿者

    2024/08/12

    たのすーさん レビューありがとうございます✨ 参考になって良かったです😊

    キラ@折り紙YouTube&ブログ

    投稿者