この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/12
FP3級の受検体験を書いてみました。

FP3級の受検体験を書いてみました。

  • 3
  • -
会員ID:9fQrRrq2

会員ID:9fQrRrq2

この記事は約4分で読めます
要約
リベシティでFP3級の価値を知って、受検しました。スケジュールは大枠だけ作って、その日その日で変更していきました。ほぼ個人的な受検体験記ですが、これから受検を考えいる方の参考になれば良いなと思っています。

朝のライブやリベ大の動画を参考にして、FP3級を受検したので、その時の経験をお伝えしたいと思います。

使用した教材は3つ

・みんなが欲しかった!FPの教科書3級 '24-'25年版

・みんなが欲しかった!FPの問題集3級 '24-'25年版

・FP3級 過去問道場

教材を選ぶにあたってはこちらの動画を参考にしました。

勉強スケジュールは大枠だけ

自分の性質上、綿密なスケジュールを立てても、たぶんその通りに実行できないので、とりあえず朝起きて出勤するまでの間に勉強するという大枠だけ決めました。

仕事が休みの日や時間が空いてる日は、気が向いた時に気が向いただけ進めました。

結果的に、朝は長くて1時間、短くて5分、平均的に30分勉強しました。とりあえず毎日途切れないようにだけしました。

6つの科目の順番

FP3級は6つの科目から構成されています。それぞれが独立していて、どこから始めてもOKです。そのため、勉強しやすそうに見えた順に進めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9fQrRrq2

投稿者情報

会員ID:9fQrRrq2

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません