この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/11

はじめに
実家が農家で、ゴーヤがたくさん実っていることを知っていた私は、調達しに行ってきました。
大小合わせて4本、総重量900g、常備菜になるので佃煮を作ることにしました。
普通は、一度にこんなにたくさん作ることはないと思いますので、レシピの材料は3分の1に換算しておきます。
材料
・ゴーヤ・・・1~2本(300g)
・砂糖・・・50g
・しょうゆ・・・30cc(大さじ2)
・酢・・・20cc(大さじ1強)
・いりごま・・・大さじ1
作り方
①ゴーヤを洗って縦半分に切ります。
②ゴーヤの中綿をスプーンで丁寧に取り除きます。
③3~4mm幅に切ります。
④鍋にお湯を沸かし、切ったゴーヤを入れて湯がきます。
再沸騰して1分くらいが目安です。
※湯がくと苦みがマイルドになります。
苦みを好まれる場合は、湯がかないまま⑥の味付けに進んで大丈夫です。
⑤ザルにあけてお湯を切ります。
⑥鍋に調味料の 砂糖・しょうゆ・酢を入れ火にかけます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください