• 投稿日:2024/08/13
  • 更新日:2025/07/01
【DIY】ネズミ駆除体験記【粘着シート】捕獲4匹目。。。(閲覧注意)

【DIY】ネズミ駆除体験記【粘着シート】捕獲4匹目。。。(閲覧注意)

会員ID:OkQaC9Df

会員ID:OkQaC9Df

この記事は約4分で読めます
要約
自宅にネズミが棲みつき、DIYで粘着シートを使った駆除を試みました。捕獲後には処分作業が必要です。巻末にイメージトレーニング用のサンプル画像【閲覧注意】を添付しました。

1. ネズミ出現

自宅にネズミが棲みついていることが判明しました。時々、足音が聞こえ、夜にはキッチンに現れ、食料を漁った痕跡もあります。警戒心が強いと言われるネズミですが、日に日に大胆な行動を見せるようになっていました。

対策が急務となり、まずは駆除業者について調べてみました。「3000円から!」「5000円から!」という広告が目立ちますが、このような低価格で根本的な解決ができるとは思えません。駆除方法や根本対策によってコストは大きく異なり、戸建ての場合、10万円から30万円以上かかることもあります。複数の業者から見積もりを取る必要がありますが、なかなか面倒です。

そこで、DIYでの駆除を試みることにしました。ホームセンターで購入できる製品を使ってトライします。毒餌や忌避剤では効果がわかりにくいので、粘着シートを選びました。選んだ製品は以下の通りです。

IMG20240804112429.jpgIMG20240804112514.jpgIMG20240314065751.jpg価格は税別で3,200円ほど。防水仕様で繰り返し使えるところに着目しました。メーカーサイト

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OkQaC9Df

投稿者情報

会員ID:OkQaC9Df

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:KUzCqD30
    会員ID:KUzCqD30
    2025/01/13

    記事ありがとうございました! 粘着シートが活躍して、 なんとか対応できそうです☆

    会員ID:OkQaC9Df

    投稿者

    2025/01/13

    レビュー有難うございます。粘着シートは、お勧めです。捕獲したネズミを捨てなければなりませんが、確実に処分できるのがメリットです。すぐには捕まらないかもしれませんが、気長にトライしてください。駆除できることを願ってます。

    会員ID:OkQaC9Df

    投稿者

  • 会員ID:3EivEES0
    会員ID:3EivEES0
    2024/08/24

    ネズミが出たかもしれない、粘着シートが1番と聞いてこちらの記事に辿り着きました🙏シートの上で勝手に召される訳ではなく自分でトドメささなきゃいけないですかね?これは水責めの後ですかね…?🥺なかなかな見ることができない画像ありがとうございます🙏

    会員ID:OkQaC9Df

    投稿者

    2024/08/28

    たいへん見苦しい画像で、失礼いたしました。画像のネズミは生きていて、そのままゴミ袋に入れて、回収車に持って行ってもらいました。むしろスッキリさよなら。あえて息の根を止める必要はないと思いますよ。

    会員ID:OkQaC9Df

    投稿者