この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/13
  • 更新日:2024/08/13
【ベビー用品節約術】出産準備リストを信じない!レンタルは高くつきがち?!

【ベビー用品節約術】出産準備リストを信じない!レンタルは高くつきがち?!

会員ID:XoEjLBsy

会員ID:XoEjLBsy

この記事は約5分で読めます
要約
お金がかかりがちな妊娠・出産・育児。 新生児を迎えるにあたって、お金を使いすぎないためのコツをご紹介します。

お金がかかりがちな妊娠・出産・育児。
新生児を迎えるための準備でお金を使いすぎないためのコツをご紹介します。

出産準備リストを見て買いそろえない

出産準備はどのように進めていますか?

👩「ベビー用品店でもらったリストを見ながら準備を進めてるよ」
👩‍🦰「ブログを見て、ネットで買いそろえていってる」

という方、ちょっと待ってください!もしかしたら、マーケティングに踊らされているかもしれません!

ネットで情報を発信しているのは、ベビー用品を売りたい企業や個人(アフィリエイト)が多いです💦

新生児期に絶対必要なものは多くなく、代用できるものもたくさんあります。

リストのままに購入すると…
😥「たくさん買ったけど、あんまり使わなかったな…」
という事態になりがちです。

リアルの先輩ママに聞こう

必要なベビー用品は、近くに住んでいる先輩ママ複数人に聞くのが一番おすすめです。理由は以下のとおり。

✅実際に子育て経験がある人の情報が一番!
✅先輩ママもマーケティングの罠にかかっている可能性もあるけど、複数人から情報を聞くことで、内容が修正されやすい
✅地元の情報も知れる
✅お下がりをもらえることもある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XoEjLBsy

投稿者情報

会員ID:XoEjLBsy

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8ljF1uJx
    会員ID:8ljF1uJx
    2024/08/13

    本当にそうです!私は4人目妊娠中なのですが、本当に必要なものは書かれている通りで上の子のがあるものもあるので、もう使わない人からのお下がりをいただき、ベビーバス(空気のタイプ)とおむつ1パック、お尻拭きたくさん、800gのミルク缶(便秘になる時もあるので買いすぎ注意)くらいしか買ってません。 チャイルドシートは7年間使っても全然ピカピカですし、ベビーカーも同様です。リセールを考慮して使われる方は購入するから最後まで使い切るか。 失礼しました。つい語ってしまいました。子供達はとっても可愛いのですが、のちのちのことを考えると新生児だけ特別に使うわけにはいけませんので、未来のためにほどほどに準備したいですね。

    会員ID:XoEjLBsy

    投稿者

    2024/08/13

    大先輩ママさん!レビューありがとうございます! 我が家では、新生児期は洗面所で直接洗ったので、ベビーバスは結局使わず。ミルク缶も産院でもらったものしか使いませんでした。 心配で色々買いがちですが、お金の使い時はもっと先ですもんね💦 来月出産予定とのこと、安産お祈りしております!

    会員ID:XoEjLBsy

    投稿者