この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13

お読みいただきありがとうございます。
不用品を売りまくり、現在出品数700超え(レベル9)星5主婦です。私がこれまでに経験したメルカリ失敗談(涙)その2をご紹介します。
丁寧な取引は、トライアンドエラーの先にあるもの。でも、クレームは避けたいですよね。この失敗談が皆様のお役に立ちますように☆彡
個人情報を伏せ、差出人名を苗字のみにした結果…
なかなか無い失敗談かもしれませんが、匿名配送よりも安価な配送方法を選びたい、だけど氏名は知られたくない。そうだ!苗字だけの記載(カタカナ表記)にしよう!としてしまった際に相手先に「個人情報をふせたいのであれば匿名配送にすべき」との指摘を受けてしまったケースです。
ちなみにこちら、パプちゃんで調べたところ、以下のリスクが発生するそうです。
差出人の住所は記載しているが、氏名が苗字のみ(名前記載なし)の場合:
・差出人の住所が記載されていて、苗字しか書かれていない場合、郵便物が返送される可能性があります。具体的には、郵便局は差出人の情報が不十分と判断し、返送先が不明な場合に差出人戻し扱いにすることがあります。このため、苗字だけでは特定の個人を特定できず、郵便物が適切に処理されないことがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください