• 投稿日:2024/10/18
  • 更新日:2025/09/29
【初心者向け✨】全事業者が理解しておくべき補助金のメリット"1選"とデメリット"9選"

【初心者向け✨】全事業者が理解しておくべき補助金のメリット"1選"とデメリット"9選"

会員ID:HVmiYziu

会員ID:HVmiYziu

この記事は約9分で読めます
要約
「🦁補助金はオススメせん!」って学長は言うけど、どうして? そんなあなたは必見です。 この記事では、 ✅補助金を検討している方 ✅既に補助金申請をした方 が知っておくべき「事業用補助金のメリット・デメリット」と「自分はどう判断したらよいか」を分かりやすくご紹介します👍️

「周りのあの人が申請してた。私もやってみようかな😆」
「お金をもらえるなんて、やらなきゃ損✨」
「補助金難しそう…🤔💦」

このような感想を一度はお持ちになったことがあるあなた、ようこそ!

事業(副業)を始めた方なら一度は聞いたことがある”補助金”。

私は中小企業診断士として、経済産業省が主管する補助金申請の後方支援を行い、これまでに約30社の採択に携わりました。現在はその業務から退いています。

この記事では、事業用資金の調達として補助金申請を検討している全ての方が知っておくべき
「事業用補助金のメリット・デメリット」と
「自分はどう判断したらよいか」
を分かりやすくご紹介します👍️

既に補助金申請を行った経験のある方にも有効活用できる情報ですので、ぜひ最後まで御覧ください!

補助金について正しく理解して、その上で選択していきましょう✨

そもそも補助金って何?🤔

補助金は、国や地方自治体が特定の政策目標を達成するために交付するお金です。同じようにお金を受け取れる「給付金」「助成金」という制度もありますが、審査の有無や難易度などが異なる"別物"です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HVmiYziu

投稿者情報

会員ID:HVmiYziu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(12
  • 会員ID:H5WEgPxC
    会員ID:H5WEgPxC
    2025/09/14

    頭の中でモヤッとしていたことをとても分かりやすく言語化して頂いていて、参考にさせて頂きました。

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2025/09/15

    そう言っていただけてうれしいです😊 記事を書いた甲斐がありました🙌

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:bUmYIe11
    会員ID:bUmYIe11
    2025/08/07

    起業するにあたり補助金のお話を聞いたので先日、市に相談に行きました。手続き・プレゼン・条件などがとても面倒な印象でした。自分にはあまり必要ないのでは?と感じてyoutubeやChatGPTで調べました。しかしこれといって確信が持てませんでした。こちらの記事で詳しく教えていただき、とても参考になりました!ありがとうございました!

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2025/08/07

    Youtube等でご自身で調べ切る姿勢がとても素敵ですね✨物事には両面ありますので、どちらも知った上で選択していきたいですね😊 YOKOさんの活動、応援しています🙌

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:CNoKgGj5
    会員ID:CNoKgGj5
    2025/06/22

    中小企業診断士資格取得に向けて今試験勉強をしております。 診断士の有名な業務内容の一つである補助金取得支援のコンサルティングについて、他社貢献の価値について改めて考える内容でとても刺激になりました! 

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:T1aHzCFb
    会員ID:T1aHzCFb
    2025/04/11

    補助金のデメリットが知れたことが良かったです😊 ありがとうございます✨ そもそも、初期投資をしてなければ補助金も受け取れないということも分かったので、自分のビジネスには該当していないこともわかりました!

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:suNRri3H
    会員ID:suNRri3H
    2025/03/18

    主人が昨年起業し、家庭用の車を事業に使用し始めてから故障頻発、車検も40万円近くかかり、PCもだいぶ古い使い勝手の悪い物からの買い替え検討中、インボイスも年内か来年に・・資金が無くお先真っ暗みたいになっていた中、補助金について思いつき光が見えたと思っていたところ、いなさんの記事を拝見しました。 よくよく考えて行動しなければならないことがわかりました。デメリット9選、思いもよらぬ内容の連続でした。本当にありがとうございました。

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:4NxcTdDS
    会員ID:4NxcTdDS
    2025/02/14

    補助金との向き合い方を考えるきっかけにします。とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:pXwEzWq5
    会員ID:pXwEzWq5
    2024/10/28

    自身のビジネス戦闘力を今後どうしていきたいか、ニンジン🥕に釣られずにメリットデメリットを把握した上で自分に合うかどうか判断するんですね!😊 補助金=もらえて嬉しい!ラッキー! みたいな考えではマズいことがわかりました😆

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2024/10/29

    レビューありがとうございます! 何事も、両面を見て判断したいですね😊

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:waiQtoGw
    会員ID:waiQtoGw
    2024/10/19

    まさにちょうど、補助金の申請をしようと考えていたところでした🫢 『美味しい話🍄』には警戒しているつもりですが、行政の制度にはガードが甘くなっていました😨⚡️ 特にデメリット⑥⑦⑨は完全に盲点🫣 申請する・しないは置いといて・・・デメリットを理解した上で判断する事がとっても大事ですね🤔 これから業者と相談をするところですが このタイミングでいなさんの記事に出会えて本当〜〜〜〜に良かったです😳! よくよく考えて判断します🫡✨ いなさん、素晴らしい記事を書いてくださりありがとうございました🥺✨

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2024/10/19

    ちょうどよいタイミングで執筆できてよかったです!🙌 国策が本当に正しいのか、というのも自分の頭で考えないといけませんね😊 納得の行く選択ができますように🙏 レビューありがとうございました!

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:urmqjZ0j
    会員ID:urmqjZ0j
    2024/10/19

    過去に行政で補助金業務を担当していました! 凄く具体的に記載があり、 利用者目線を改めて認識できました☺️ 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2024/10/19

    行政の方々にも受け入れやすい表現とするため、一部内容を変更しました😆 レビューありがとうございます!

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:K6cIdmZ3
    会員ID:K6cIdmZ3
    2024/10/19

    以前、いなさんに私のクライアントさんの補助金申請についてご相談させていただきました。 多角的な視点からアドバイスをくださり、最終的には補助金申請は見送りました。 その中で、温かい励ましのお言葉をいただきました。 いなさんへの感謝の気持ちは決して忘れません。

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2024/10/19

    ありがとうございます! 何事もメリット・デメリットを正確に把握して選択したいですね😆 今後の事業も順調に進むことを願ってます🙌

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:aQxHSlxu
    会員ID:aQxHSlxu
    2024/10/18

    自分にとって補助金は必要ないと再認識できました! とても勉強になります。ありがとうございます!

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2024/10/19

    レビューありがとうございます! 無店舗のサービス業で補助金が必要になることは、ほぼないですね。 着実に成長している、なかにっくんの今後に私もワクワクしています😆

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

  • 会員ID:GwrlZvyF
    会員ID:GwrlZvyF
    2024/10/18

    事業再構築補助金を申請しようとしましたが、あまりの煩雑さと、こちらの記事にも書かれている「縛り」に嫌気がさして申請を諦めました。すでに事業が軌道にのって拡張される方には良いのでしょうが、ゼロイチを目指すヒヨコには、5年の縛りはキツすぎました。補助金の申請をしようと思った方にはグッとくる内容の記事だと思います。非常に共感しました。

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者

    2024/10/19

    レビューありがとうございます! 事業再構築補助金は、私が知る中で最も複雑な補助金ですね。地に足つけた事業展開を行い、堅実に発展していくことを願っています✨ がんばりましょう!応援してます😊

    会員ID:HVmiYziu

    投稿者