この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/13
  • 更新日:2024/08/17
【実録】銀行口座の解約にかかった時間まとめ(三井住友、みずほ、ゆうちょ、スルガ)

【実録】銀行口座の解約にかかった時間まとめ(三井住友、みずほ、ゆうちょ、スルガ)

会員ID:wjMQUbgT

会員ID:wjMQUbgT

この記事は約5分で読めます
要約
🦁「自分はタダじゃない!」、ライブでよく言われていることですね。家計管理の準備で銀行口座を整理してみて、どれくらいの時間が溶けたかまとめました。記事の数値はあくまでも個人の経験ですが、ご自身の状況にあてはめてどれくらいの時間がかかるか予想する材料にしてください。

忙しい人のための結論

家計管理の準備として銀行口座を減らしました。4つの口座を解約するために4時間半を溶かすことになりました😱

窓口での手続きは予想外に待たされる可能性もあるので、後にリスケできない予定を入れることは避けた方が無難です。

なお解約手続きの途中で暗証番号の入力が必要になることがあるので、銀行のFAQなどを確認して解約の流れを事前に理解しておくと良いです。

役に立ったと思ったら「いいね!」と「ブックマーク」をお願いします😊

これからも役に立つノウハウを発信していきますので、よければフォローもしてくださいね!

基本の持参物

銀行の窓口で解約する際に持っていくアイテムはある程度共通しています。

まずは銀行届出印、そしてキャッシュカード通帳です。

なお通帳記載の住所が古い(転居前の)ものであっても、問題なく解約することはできました。

本人確認書類としては健康保険証と、念のため顔写真入りの身分証(運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなど)を持参しましたが、私が解約した範囲では健康保険証の確認だけでOKでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wjMQUbgT

投稿者情報

会員ID:wjMQUbgT

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:GVV2385Y
    会員ID:GVV2385Y
    2024/10/12

    まだ口座整理中な中、具体的に記載頂いておりとても参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:wjMQUbgT

    投稿者