この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
【人生で一生得する】「給油口どっちだっけ?」を一瞬で見分ける方法

【人生で一生得する】「給油口どっちだっけ?」を一瞬で見分ける方法

会員ID:sCODZkQy

会員ID:sCODZkQy

この記事は約2分で読めます
要約
車を運転していると、給油のタイミングがやってきます。その時に、給油口の位置を確認するために、一度車を降りることがあるのではないでしょうか?これを読めば、乗車しながら、スムーズに給油可能になります!

一度は経験「ガソリンスタンドあるある」

皆さんは、こんな経験ありませんか?😞

自分の車でない、レンタカーや家族、友人の車を運転した時に、

「ガソリンの給油口どっちだっけなー??」とわからず

窓やドアを開けて確認👀

「あっ、こっちーねー!よっこらしょ」と。


けど、今からお伝えすることをを覚えておけば、

今後は無駄なく給油が可能になります😃

※地元で40年間、車屋を営業している父が教えてくれたノウハウです🚗

感覚値ですが、

100人いたら、2,3人しか知らないんじゃないかな?と言ってました。笑

※父の感覚なので、あくまで正式なデータではありません🙏

ただ、車を持っている人も、持ってない人も知って得するノウハウです⛽️


確認方法

スクリーンショット 2024-08-14 22.24.38.png運転席のメーターパネルから確認ができます!

ガソリンメーターの矢印⛽️「▶︎」を見るだけで、一発でわかります!

この画像の車であれば、給油口は「右」です。


例えば、この車であれば・・・🚗

アルファード

スクリーンショット 2024-08-14 22.29.31.pngスクリーンショット 2024-08-14 22.41.47.pngスクリーンショット 2024-08-14 22.47.41.png

⛽️◀️マークということは、やはり給油口も左ですね!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sCODZkQy

投稿者情報

会員ID:sCODZkQy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:8vws6VUB
    会員ID:8vws6VUB
    2025/08/22

    給油口、地味にいつも迷って逆に停めてたりしてました💦 そんな見分け方があるのを知らず、びっくりです‼️ これでもう迷わずガソリンスタンドに行けそうです👍 ありがとうございます!

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

    2025/08/22

    コメントありがとうございます! 自分もわからなかったので、皆さんに共有できて嬉しい限りです🚗教習所の必須項目でいいかなーと思います🙋‍♂️

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

  • 会員ID:1hQQbu6Y
    会員ID:1hQQbu6Y
    2025/06/21

    カーシェアで車を使う事があるので勉強になりました! ありがとうございます!!

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

    2025/06/21

    レビューありがとうございます! カーシェアで迷いますよね、ぜひ参考にしてください😊

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

  • 会員ID:OKjmoc2Z
    会員ID:OKjmoc2Z
    2025/04/23

    知りませんでした!早速家族に共有させてもらいました😊ありがとうございます🙏

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

    2025/04/23

    お役にたてて嬉しいです☺️ コメントありがとうございます🙏

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

  • 会員ID:TafQBAqF
    会員ID:TafQBAqF
    2024/08/17

    ◯十年も車を所有してるのにもかかわらず、知らなかったです。 これでセルフスタンドで迷いませんね! 実はワタシ、有人スタンドで給油後、給油ホースを外される前に車をスタートして、給油ホースを引っこ抜いた事があります。 そういう事も想定して作られてる計量機だって初めて知りました。 車関連って面白いです☺️

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

  • 会員ID:mOOr6arG
    会員ID:mOOr6arG
    2024/08/15

    目から鱗とはこういう事を言うんですね。たまに乗る会社の車が、給油しないといけないときに、左右どちらか解らなくて、焦る時があったので、大変助かりました。

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者

  • 会員ID:0PXpnxwR
    会員ID:0PXpnxwR
    2024/08/15

    自分の家の車以外にも、社用車を運転するので給油を急に頼まれたりします。すべて同じ、メーカー・車種なら良いのですがそうではないので焦る時がありました。早速、社用車で確認してみます! とても参考になりました。 ありがとうございます!

    会員ID:sCODZkQy

    投稿者