- 投稿日:2024/08/17
- 更新日:2024/10/16

国立国会図書館デジタルコレクションとは?
日本で一番大きな図書館が国立国会図書館です。
東京都千代田区に本館、京都府相楽郡に関西館がありますが、そこに収蔵されている書籍のうち約360万点がご自身のパソコンやスマホで読めるのが、『国立国会図書館デジタルコレクション』です
国立国会図書館デジタルコレクションの”すごいトコ”
1:利用できる蔵書数が格段に増えた!
実は以前から国会図書館の同様のサービスはあったのですが、利用できる蔵書数が5万冊程度と、かなり限定的な書籍しかデジタルでは見れませんでした。それが2022年12月以降は、デジタル化した書籍、約360万冊がネット上で閲覧できるようになりました。
2:上記のデジタル化された書籍のうち約271万点がテキスト化されており、全文検索が可能になりました(しかも随時増加中)。これによって、数百万冊ある書籍から、自分が読みたい本、そして読みたいページまで、一発で探せるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください