この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
  • 更新日:2024/09/23
【社保の窓口】合う人・合わない人がいる【無料相談結果】

【社保の窓口】合う人・合わない人がいる【無料相談結果】

会員ID:50TD13oU

会員ID:50TD13oU

この記事は約5分で読めます
要約
FIRE翌年の社会保険料負担が重く、社保の窓口に問い合わせてみました。 ホームページではわからなかったことなど、質問した結果を共有します。 結論、利用メリットが大きい人だけでなく、デメリットが大きく出る人もいそうです。

社保の窓口(社会保険加入サービスの1つ)について、学長の発信で知ったものの、まだ情報が足りなくて困っている人が多いと思います。

私も自分で調べただけではわからないことが多く、社保の窓口の方との面談(無料相談)で理解できたことがたくさんありました。

ノウハウ図書館でもまだ記事数が少ないため、私の経験もシェアさせていただきますね。

ただし、あくまで私が面談した時の情報になります。正確な情報が必要な場合は、ご自身で「社保の窓口」にお問い合わせください。

追記(2024年9月)

社保加入サービスの利用は、自己責任での判断が必要。ですがまずは判断に必要な情報を揃えることが第一です。

↓学長マガジンの社保加入サービスについての言及URL
https://libecity.com/room_list?room_id=President-Tweet&comment_id=ZlVTfYYh5N2MgkrKiXTc

まだまだ情報を見つけにくい分野なので、私なりの情報収集方法を3つ、参考程度に載せておきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:50TD13oU

投稿者情報

会員ID:50TD13oU

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:EANh6Vsd
    会員ID:EANh6Vsd
    2024/08/21

    FIRE1年目の社会保険は重いですね。 社会保険の削減で気になっており、貴重な情報ありがとうございます。 自分の場合は、  今年は社会保険控除が得、  来年の前半は社保が得の様です。 必要な期間だけ入れるのは非常にありがたいので、相談してみようと思います。

    会員ID:50TD13oU

    投稿者

    2024/08/22

    FIRE後1年目の社会保険負担は強烈でした😅シミュレーションして資金は用意してありましたが、できれば削りたいですよね。 少なくとも今は、社保の窓口も気軽に相談できる雰囲気だと思います。 うれしいお言葉をありがとうございます。記事にした甲斐がありました!

    会員ID:50TD13oU

    投稿者