この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/18
ひきこもりから教員へ【私の体験談】

ひきこもりから教員へ【私の体験談】

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約6分で読めます
要約
ひきこもりから教員になるまでの私の実体験をお届けします。家族の温かい見守りとスモールステップでの成長が、どのように私を社会復帰へと導いたのかを詳しく解説。挫折を乗り越えたい方や支えたいご家族に向けて、参考になれば嬉しいです。

こんにちは。

【現役小学校教員】のりまつです。

私は教員になる前に、3年間ひきこもりを経験しています。この、「ひこもりから社会復帰した経験」で学んだことをお伝えします。

・同様のお悩みで苦しんでいる方、そのご家族
・不登校のお子さんがいらっしゃる方
・大きな挫折を味わい、くじけそうな方

そんな方々を勇気づけたい、と思い、この記事を書かせていただきました。

この記事では
・ひきこもりの経緯
・どのようにひきこもりから教員になったか

についてお伝えします。

結論から言うと
・家族の見守り
・スモールステップで成長

この2つがポイントになりました。

参考になれば嬉しいです。

なぜひきこもりになった?

アメリカでの講師経験

大学卒業後

・アメリカ、オハイオ州
・現地小学校(アメリカ人の子どもが行く学校)で
・日本文化紹介の講師(ボランティア)
・8ヶ月(2003.10月〜2004年5月)

させていただきました。

英語が好きで、中学・高校の教員免許も英語です。
将来教員になりたいと考え、そのための勉強として渡米しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:YR3A1Yed
    会員ID:YR3A1Yed
    2024/08/18

    泣いちゃったー😰 (一言ですいません。これが全てです💦)

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/08/18

    みい子さん✨ ありがとうございます😢 私も書きながら、泣いていました💦 リアルで知っている方に読んでいただけて、 そのように感想いただけることが 一番うれしいです😢 いつもありがとうございます🙇‍♂

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:ekJK27AL
    会員ID:ekJK27AL
    2024/08/18

    とても辛い経験をされてこられたんですね🥲今までよく頑張って来られましたね! ご両親のお気持ちも痛いほど分かる気がします。私も息子が遅刻と早退を繰り返して夏休み中ずっと家にいた時は、気が休まる時が無かったです。幸いにも、元教師で相談に乗ってくれる友人や子育ての先輩に恵まれて、何とか乗り越えられました☺️ その息子が、大学で学ぶうちに小学校の先生になると決めたのは、やはり何か思う所があったんでしょうね。 結局、教師はやめると言い出して、えーっ😳となりましたが、やはり子どもと関わる仕事をずっとしています。 ステキなご家族のお話しを聞かせて頂きありがとうございました🥰

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/08/18

    いにしえの乙女さん✨ 息子さんもまさに、似たような経験から 似たような職種に就かれたのですね😊 支える側、さぞ苦しかったことでしょう… お友達、先輩との幸運な出会いがあったのですね。 私もそのように、保護者の方々を支えられるよう がんばりたいです✨ いつもありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:MzfTi7zV
    会員ID:MzfTi7zV
    2024/08/18

    参考になりました。 てか泣いちゃいました💦

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/08/18

    りくさん✨ ありがとうございます😢 書きながら、あらためて両親を大切にしようと 思いました😊 コメント、めちゃくちゃうれしいです✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:2L58MWFq
    会員ID:2L58MWFq
    2024/08/18

    のりまつさんの記事を読んで、息子の教育方針の参考にさせてもらっています。ご家族の話のところで、思わず涙が出てしまいました。私も太陽の下で、パートでも始めようかな、と思えるようになりました。素敵な投稿、ありがとうございます。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/08/18

    きりいもさん✨ じつは、家族の話のところは書きながら私も泣いていました💦 参考にしていただいてると伺って、飛び上がるほどうれしいです❗ 学長もおっしゃるように、やる気はやっているうちに出てきました❗ちいさなことから始めるのがおすすめです✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者