この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/16

はじめに
本記事では、火災保険見直しの手順とポイントについて、我が家の体験談をもとに書いています。
ここで紹介する手順で見直しを進めることで、月々の火災保険(+地震保険)の保険料が
3,960円→518円※
に削減することができました。
(※ハウスメーカーの団体割引込み)
私自身が見直しをする中で悩んだことや調べたことが、これから見直しをする方のヒントになれば幸いです。
現在の補償内容の確認
現在加入している火災保険の内容を確認し、
・そもそも火災保険にはどのような補償があるのか
・手厚くし過ぎているところはないか
についてざっくりと確認します。
我が家では、
・支払限度額1900万円も必要か
・風災、盗難・水濡れ等、破損等が必要か(水災は初めからつけていませんでした。)
・家財、高額貴金属等は必要か
・臨時費用補償特約など、特約は必要か
・地震保険は必要か
が検討項目になりました。
ハザードマップの確認
保険料を抑えるために少しでも内容を削りたいけれど、何かあったときに補償が足りなければ火災保険に加入する意味がなくなってしまいますよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください