この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/16
  • 更新日:2024/08/16
【家計管理】Googleスプレッドシート、行と列を固定する方法

【家計管理】Googleスプレッドシート、行と列を固定する方法

会員ID:N9MGNCwN

会員ID:N9MGNCwN

この記事は約1分で読めます
要約
ライフプランシートが横や縦に長くなって、月や項目が見えなくなって困りませんか? 行や列を固定しておくと、常に表示されるので便利です。

行を固定したい場合。

2024-08-16 21.11の画像.jpg①固定しておきたい行の数字をクリックして、青色にする。

私の場合は「4」

②左上の「表示」をクリック。

③「固定」の中の、

④「行4まで」をクリック。

灰色の下線が引かれるので、そこから上部分は固定されるので、

スクロールしても月の部分は表示されます。

列を固定したい場合。

2024-08-16 21.09の画像.jpg行の固定方法と同じです。

①固定したい列のアルファベットをクリックして青色にします。

②〜④は列の場合と一緒です。

間違えちゃったー😨な時は、

画像.jpg左上のアンドゥマーク↩️を押せば一つ前の作業に戻れます。

ゆっくり焦らずやってみてくださいね。


PCでのスプレッドシートの方法です。

もしこの情報が既出だったらすみません💦

専門ではないので、説明の仕方が微妙でしたら申し訳ないですが、

お役に立てると嬉しいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:N9MGNCwN

投稿者情報

会員ID:N9MGNCwN

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1jbh00Cu
    会員ID:1jbh00Cu
    2024/12/09

    スプレッドシートのフワフワ感を止めるのが初心者コーナーで 習ったのですが、時間が経つと忘れてしまって、 偶然見たこのレビューが助けになりました。 ありがとうございました。

    会員ID:N9MGNCwN

    投稿者

    2024/12/10

    ココノコさん。いいねとレビューありがとうございます😊 私の拙い投稿が助けになったとのお言葉、嬉しいです🥹

    会員ID:N9MGNCwN

    投稿者