• 投稿日:2024/08/17
  • 更新日:2025/07/25
マンションなのに光回線を戸建てタイプでしか契約できない理由は?

マンションなのに光回線を戸建てタイプでしか契約できない理由は?

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約3分で読めます

みなさんは光回線契約してますか?

学長が推してるのはマネーフォワード光や@スマートです

今回はマンションなのに賃貸タイプが契約できないって方に向けた記事になります


光回線の種類

光回線には賃貸タイプと戸建てタイプがあります

これはその名前の通り賃貸と戸建てでは契約できるプランが異なります。

賃貸タイプの方が安く、戸建てタイプの方が高いです

これはどの光回線業者でも同様です


なぜ戸建てタイプしか契約できない?

光回線が導入されてない

古いマンションやアパートでは光回線そのものが導入されてないので賃貸タイプでは契約する事ができません。そのためにあなたの部屋だけに引き込むために工事等をするため戸建てタイプでしか契約できません

部屋数が少ない

これはたまにはあるんですがマンションの世帯数が少ない場合に賃貸タイプが適用されないで戸建てタイプになる場合があります

設備劣化等

光回線が仮にマンションまで来ていてもその回線が何らかの理由で使用できない場合があるのでその場合は戸建てタイプを契約するしかないです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Mpm3I82L
    会員ID:Mpm3I82L
    2025/07/25

    ネット回線のタイプについて情報が整理できて、諦めもついたので大変助かりました😊 ありがとうございました!

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:NCZV895C
    会員ID:NCZV895C
    2024/08/17

    まさに疑問に思っていたことだったので、勉強になりました!ありがとうございました✨

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者