この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/11

【はじめに】
こんにちは😊
この記事では、【FP3級受験の当日の流れ】をご紹介したいと思います♪
以下の記事に多くのいいね、レビュー、ブックマークいただき、誠にありがとうございます🥺🙏✨FP3級の需要が継続して高いのだな、と感じました。
当日の流れも少しでもお役に立てれば幸いです🙌
【YouTube】と【過去問】やるだけ!!☆FP3級に合格する勉強法☆
「FP3級受験」当日のスケジュール
受験詳細は以下の通り。
日時:2024年2月29日(木)
13:30〜15:30 【受検】学科(120分)受験
16:00〜17:00 【受検】実技(60分)【個人資産相談業務】受験
会場:PCカレッジ東梅田校テストセンター
持ち物:本人確認証(運転免許証等)、パソコン、参考書等(あれば)
※電卓持ち込み不可、筆記用具は貸し出し。
※パソコンと参考書は空き時間に復習するために持参。
13:00 試験会場到着
試験開始5〜30分前までに到着しましょう。
迷うことを前提に「早めに行く」「事前に場所を確認する」忘れずに!
到着したら、本人確認証以外の私物を会場に設置されているロッカーに保管する。メモ用紙・筆記用具はテストセンターで貸し出される。
電卓は、試験画面上に表示される計算機を利用。
受付で「FP3級受験である」ことを伝え、本人確認証を提出。「受験ログインシート」を渡されるので、熟読し署名する。
順次、テストルームへ案内され、指定された席に着席する。上記画像は、PCカレッジ東梅田校テストセンターより転載

続きは、リベシティにログインしてからお読みください