この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/09
  • 更新日:2024/05/16
【簿記3級】挫折から合格までの心技体

【簿記3級】挫折から合格までの心技体

会員ID:Adtg59ds

会員ID:Adtg59ds

この記事は約6分で読めます
要約
簿記3級の挫折から合格までの体験記を「心技体」に分けて紹介します。 心:試験合格に向けた心のあり方について 技:模試試験を「型」と捉える学習法の紹介 体:簿記の王道について 自分の挫折経験とその原因も余すことなくお伝えします。

はじめに

2024年5月に簿記3級に合格しました。

学長動画に感化されて簿記3級を始めたのは2年ほど前でしたが途中で挫折。

再開したのは2024年に入ってからです。

クレアールの視聴期間も終わってしまい、YouTubeで学習を続けて試験を受けましたが本試験1回目は不合格でした。

2回目の試験でようやく合格。

合格まで足掛け2年強かかりました。

この体験を通じて得た簿記3級合格の体験記を、「心技体」という観点に分けて紹介します。

年表.png

心技体の「心」

まず、「心」について私の考え方を紹介します。

試験に申し込んで心を決める 

簿記試験に申し込んで心を決めることが一番大切 (決心する)

https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html (CBT試験のサイト)

やる気スイッチは試験の申し込みをすることでONになります。

私が簿記の合格まで2年以上も時間がかかってしまった根本的な原因は試験の申し込みをしなかったことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Adtg59ds

投稿者情報

会員ID:Adtg59ds

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:tCVk5jbF
    会員ID:tCVk5jbF
    2024/05/12

    アドバイスありがとうございます。 5月の始めにクレアールのテキストが届き、既に「・・・・」の状態になり、リベのコメント等に刺激を受けながら、只今勉強中でした。 経験談を聞かせていただき助かります。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/12

    「・・・・」の気持ち良く分かります😅 慣れの世界ですから、早く慣れると楽になりますよ。 勉強頑張って下さい。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:LL9gqino
    会員ID:LL9gqino
    2024/05/10

    私も同じように挫折してましたが、今月から勉強中です!参考にさせて頂きます!

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/10

    一歩先を歩く挫折の先輩です😅 挫折者の挫折者による挫折者の為のノウハウになっていれば、自分が挫折したことにも意味はあったのかなぁと思います。 勉強、頑張ってください。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:B0gOc8Jq
    会員ID:B0gOc8Jq
    2024/05/10

    いつもありがとうございます😊 ゴール設定大事ですね^_^ チームの方にも響いていました!

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/10

    コメントありがとうございます。 本当にゴール設定は重要だと身に染みて感じました。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:iSfd6FbI
    会員ID:iSfd6FbI
    2024/05/09

    簿記3級受けたい!という気持ちだけで全く行動できていませんでした。試験に申し込むところから始めたいと思います!ありがとうございます😊

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/10

    ありがとうございます。 行動を起こすせば間違いなく1歩は進んでます。 頑張ってください。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:whTfCDUJ
    会員ID:whTfCDUJ
    2024/05/09

    私も途中で勉強やらなくなりクレアール受講期限切れたため延長2年目です。。試験に申し込みます!

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/09

    期限切れからの試験の申し込みに勇気が必要ですよね。 経験者なのでその気持ちがよく解ります😅 楽な道ではないと思いますが、頑張ってください。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:WVIr9yRr
    会員ID:WVIr9yRr
    2024/05/09

    簿記を心技体になぞらえるのは新しいですね!自分も一度試験に落ちて、諦めてしまったので、まず申し込むと”心”に決めるのが大事なんだと理解しました!

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/09

    コメントありがとうございます。 申し込むという行動が意識を変えると思います。 落ちても尚、進んでいく姿はきっと誰かの助けになりますよね。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:qVe2VRAk
    会員ID:qVe2VRAk
    2024/05/09

    ばったんさん投稿ありがとうございます😊 今、まさに勉強中で、CPAラーニングの教材で勉強しており、大変励みになります🙏 心技体、繰り返し、手を動かして理解を深めます。 私も5月に試験の申し込みをしましたので、そこを目指して頑張ります👍 (既に、数回落ちてますが💦) 合格するまで続けます。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/09

    武運を祈ります。 道(簿記)を歩もうと決めて歩るいているなら、道の半分は達成されてますよ。 自分は2年ほど歩くの止めてましたから道は止まってました😅

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

  • 会員ID:XRBANrFL
    会員ID:XRBANrFL
    2024/05/09

    今、勉強の真っ只中です。大変参考になりました。心折れずに頑張ります!

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者

    2024/05/09

    コメントありがとうございます。 自分は一度心が折れた身です😅 合格まで何度でも受け続ける気概で頑張ってください。 ご武運を祈念しております。

    会員ID:Adtg59ds

    投稿者