• 投稿日:2024/10/12
  • 更新日:2024/10/12
小金持ち山って何ですか?

小金持ち山って何ですか?

  • 3
  • -
会員ID:sFsunItJ

会員ID:sFsunItJ

この記事は約4分で読めます
要約
リベの皆さんが目指す小金持ち山って高いの? 2005年分から始まっている野村総研(NRI)のデータを基に、自分がわかりやすいように表にしました。特に全世帯数が書いていなくてわかりにくかったので。 今回もインタビュー形式でお送りします。

インタビュー再び

池津優子 インタビュアー

皆様こんにちは。資産の増加に頑張っている皆様をお迎えしてインタビューするシリーズ第2弾。本日もゲストをお迎えしています。横浜からYUTAKAさんです。(あれ?またこのひと?)

ボク

こんにちは。2か月ぶりですね。お元気でしたか?(ゴメンね。またボクなの。)

池津

今日はどんなお話が伺えるか楽しみです。前回のお話では、ご自身の配偶者ブロックについて伺いましたが、今回はどのようなお話ですか?

ボク

(え?池津さんから話題を決めてくれないと、、、)

池津

(あ、そうだった。)前回のお話の中で、家計管理をご夫婦でやられているということでしたが、目標などはありますか?

小金持ち山とは?

ボク

そうですね。裸のライオンさんがよく言われているのが「小金持ち山」という言葉なんです。

池津

小金持ち山ですか?

ボク

そうです。下の表を見てください。野村総研(NRI)が2年ごとにリリースするニュースがあります。「純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数の推移」です。昨年2023年3月に2021年分の推計を出したんです。ここには2005年からのデータも書いてあります。わかりやすくするために各項目ごとにボクが3つの表にしてあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sFsunItJ

投稿者情報

会員ID:sFsunItJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません