この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/19
  • 更新日:2024/08/20
【アクセサリー】14Kと14KGFと14GPって何?

【アクセサリー】14Kと14KGFと14GPって何?

  • 1
  • -
会員ID:CAH0uml8

会員ID:CAH0uml8

この記事は約3分で読めます
要約
ゴールドアクセサリーの刻印で K、KGF、GPってなんのことかわかりますか? 表記の勘違いがありませんように・・・・

皆さま、こんばんは。

ハンドメイド歴10年の なんちゃ です。

昨日は、シルバーアクセサリーのお手入れについての説明でしたが、

本日はゴールドの刻印の説明を記事にしたいと思います。

14Kとは

14金の事を意味します。
純金は24Kです。
14(分子)/24(分母) 24分の14=約58.5%の金を含んでおり、残りの部分は他の金属(割金)です。
なので、よく18K(18金)というのは、24分の18が金という意味です。

他の金属が含まれることによって、硬度が増し、変形しにくくなります。

14KGFとは

「14KGF」とは、14金ゴールドフィルドの略で
真鍮を熱と圧着により通常の金メッキの20~100倍の厚さがあります。

総重量の20分の1以上の金があると14KGFとしての表記が可能とされています。
メッキに比べて耐久性が高く、金属アレルギーを起こしにくいという特徴があります
ただし万人受けするものではないので、メッキが剝がれればアレルギーを起こす可能性もあります。
見た目や質感が本物の金に非常に近いのが特徴です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CAH0uml8

投稿者情報

会員ID:CAH0uml8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません