• 投稿日:2024/08/19
  • 更新日:2025/11/05
いつからが始めどき? 子どもの金融教育、我が家のケース

いつからが始めどき? 子どもの金融教育、我が家のケース

Kaorii@ライター/オンライン秘書

Kaorii@ライター/オンライン秘書

この記事は約5分で読めます
要約
お金について学ばれているパパさん・ママさん。ご自身の知識を高める中で、お子さんに対しての金融教育をどうしよう、と思ったことはありませんか? そんなあなたへ、我が家で続けている、小学生の子どもに対しての種まき方法をお伝えします。 ひとつのケースとして、どうぞゆるっとお読みください。

子どもの金融教育の始めどき

リベシティにいらっしゃるパパさん・ママさんならきっと、「 子どもの金融教育の始めどき 」について考えられたことがあると思います。

🤔 おこづかいを渡すようになったら?
🤔 小学校に入ったら?

各ご家庭でそれぞれのお考えがあると思いますが、いつから? の答えはきっと「 パパさん・ママさんが、思いついたとき 」。今すぐにでも始められることがあります。

我が家のケース

「 金融教育 」というと、なんだか堅苦しくて、難しく感じますよね。

でも、我が家で行なっている取り組みは、そんなに難しいものではなくて、極めて簡単・シンプルです。

1. 誕生日に、財布とおこづかい帳をプレゼントする

現在、小学3年生( 9歳 )の娘が、4歳の誕生日を迎えた年に、プレゼントとして財布とおこづかい帳を贈りました

と言っても、当時の娘は文字を書くことができなかったので、私がお金の出入りを説明しながら代筆していました。

IMG_8853.jpg

💰 欲しいものを買うためには、お金がいる
👛 お財布に入っているお金以上のものは、買えない

そのことを、少しずつ理解してくれたらいいな、と思っていました。

500円玉をお店の人にお支払いしてお釣りが返ってきたら「 お金いっぱい増えた〜 」と言っていた娘も、小学生になって算数を習うと、怪しいところはあれど「 使えばなくなる 」ことの理解が深まってきたように思います。

Her Determination.jpgうす〜〜い文字で「 つかわない 」と決意表明が書いてあります🤭


2. 学長動画を一緒に観る

我が家では、日常的に学長動画が流れて( 流して )います。
娘は、特にタルムードシリーズが大好きで、「 動画をストップして〜 」のところで一旦動画を止めて、クイズ形式で答えを一緒に考えました。
おそらく本人は、お金の勉強をしているというより「 アニメを観ている 」感覚で楽しんでいたと思います。

🦁 参考動画:タルムード金言集


3. 学長ライブを流し聞きする

平日は朝ライブと娘の登校準備の時間がかぶっているので、ほとんど流し聞きの状態です。( 私はチャット欄にいますが🙄 )

それでも毎日毎日、学長が伝え続けてくださるおかげで、
🦁「 FXは… 」というワードが出ると
👧「 それ毒キノコやん! 」とツッコむし、
🦁「 借金が… 」というワードが出ると
👧「 借金なんてすんじゃねぇ! 」と叫んでいます。笑

行ってきますの前に、背景が変わっているのに気づくと
👧「 新しいお部屋になってるやん〜 」と、彼女なりの楽しみもあるようです。


4. マネーフォワードの画面を見せながら、1ヶ月のお金の流れを説明する

お金の勉強を…!と意気込まず、普段からお金について触れさせていた娘ですが、夏休みに入り、「 ○○に遊びにいきたい 」「 マクド食べに行きたい 」を連呼するようになりました。
そこで、今なら説明すれば理解できるだろう、と夫と話し合った上で、マネーフォワードの入出金の画面を見せてみました

お父さんが働いてくれたお給料がこれだけ入ってきます。
おうちに住ませてもらうだけで、○○円かかります。
水道や電気、ガスがなかったら、ご飯も作れないし、洗濯もできません。
食べ物や飲み物を買わなければ、お腹空いて、動けないよね。

電卓を叩きながら、どんどん少なくなっていくお金を見て、「 いっぱいお金かかってる…! 」と衝撃を受けていました。

そして最後に、
あれ欲しい、これ欲しいって、全部買ってたら、足りると思う?
と聞くと響くものがあったようで、毎日マクドは言わなくなり、一緒に買い物に行ってもすぐには買わず、どうしようかな?と考えられるようになりました。

もちろん(?)失敗談もあります🫣

😱お友だちに貯金額を言いそうになった

娘名義の口座に、今いくらあるか、具体的な額も伝えました。

すごく大きな額のお金は、親戚の叔父さん叔母さんが、娘が生まれた時にくれたお祝いや、曽祖母や祖母がくれたおこづかいを、今まで全部貯めておいたもの。
あなたが生まれてきてくれて嬉しい、おめでとうの気持ち、会いに来てくれてありがとう、の気持ちがこもった、大切なお金。

「 あなたの未来 」のために使うお金が、みんなに支えられてきたおかげで「 ある 」ということを伝えておきたかったからです。

でも、もう一つ、大事なことを伝え忘れていました。

お友だちに、具体的な貯金額は言わない

私が一緒にいたので防げましたが、ちょうど " 小学生が記念メダル詐欺? " のニュースが出た頃で、なぜ人に言ってはいけないのかについて、私たちも自分なりに考えて、話し合う良い機会になりました


お金の勉強は、いつからでもしていける

🦁「 今日が人生で一番若い日 」✨
それはお子さんにとっても同じ。

お金について教えられること・伝えられる内容は、お子さんの年齢によって変わってくるでしょう。
そして、お子さんにどこまで伝えるかも、正解はそれぞれのご家庭によって違っていいと思っています。

ただ、お金を「 生きていくための道具 」として、お子さんにとって身近に感じられる環境を作ることは、パパやママにしかできないこと。

お買い物ごっこをするも良し、おつかいを経験させるもよし。ぜひ大人も一緒に楽しみながら、お金の知識を高めていきましょう。



ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

Kaorii@ライター/オンライン秘書

投稿者情報

Kaorii@ライター/オンライン秘書

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(26
  • 会員ID:b5YTNvUT
    会員ID:b5YTNvUT
    2025/07/04

    うちの子供もいつ頃からどんな風にしたら良いのかなー🤔と日々思っていました(^^) お小遣い帳とお財布のプレゼントは真似したいと思いました😊✨ ありがとうございます✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2025/07/04

    😊レビューありがとうございます🙏 実際のところキャッシュレスが便利で楽だけど、「増える・減る」を体感するにはやっぱり現金…かなぁ💦と思っています😅 自分の財布から買うことが、お子さんの「できた」につながるとも思うので、ぜひ一緒にお買い物から楽しんでください😊

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:SM5ebfe9
    会員ID:SM5ebfe9
    2025/01/09

    はじめまして! 未就学児の子どもが1人おり「いつからお金の勉強をさせようか」と迷っていたところに、Kaoriiさんの素敵な記事を拝見いたしました😳✨動画やライブ、MFを見せるなど目からウロコでした!見せても分からないだろうではなく、見せてみる精神でいきたいと思います!ありがとうございます🥹🙏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2025/01/10

    🎾初めまして🥰 レビューありがとうございました🙏✨ 一緒に学ぶと、子どもからクレジットってなに?しゃっきんってなに?と聞かれたとき、改めて説明しようと言葉を探すことでも、勉強させてもらえてます📚🫣楽しくいきましょう✊✨ こちらこそ、ありがとうございました✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:N08j0ZOD
    会員ID:N08j0ZOD
    2024/12/24

    とても参考になりました! 我が家は小学2年と3年の息子がいます。 今少しずつ勉強をさせていますが、具体的な体験談を聞けて、こうやってるお友達もいる!と教えることができます。 ありがとうございます!!

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/12/25

    🐱レビューありがとうございます🙏✨ >こうやってるお友達もいる このお言葉、すごくうれしかったです😌💖 私もリベキッズを育てるひとりの親として、これからも一緒に学んでいきたいです🥰 ありがとうございました💖

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:3nx4wJPT
    会員ID:3nx4wJPT
    2024/10/30

    うちにも来年。小学校にあがる娘がいます。 ちょうど今後、お小遣いどうしよう?お金についても教えないとな、と思っていたところだったので、考える良い機会になりました。 具体的なお小遣い帳も載っており、とても参考になりました✨ ありがとうございます😊

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/10/30

    🐙レビューありがとうございます🙏✨ ずっこけエピソードもありますが あまり難しく考えず、伝えていけば伝わるのかなぁと思っています😊 まずは親が楽しみながら、一緒に学んでいけたらいいですよね😊 お子さんの入学、楽しみですね🏫✨ ありがとうございました✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:3SjgAcya
    会員ID:3SjgAcya
    2024/10/29

    kaoriiさん、お家で素晴らしい教育させてますねー!  お金の稼ぎ方と使い方、学長ライブ聴きながらの実践、    一番のコミュニケーションで将来のお子さんに役立ちますねー! ほんと、素直なお子さんですね😁

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/10/29

    😊レビューありがとうございます🙏✨ 娘へのお褒めのお言葉も、ありがとうございます🥰 難しく考えず、当たり前にお金のことを話せる環境を作りたかったので、リベに出会えたことにも感謝しています🦁🩷 親も学びの毎日です✨ ありがとうございました🙏✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:PghrEozc
    会員ID:PghrEozc
    2024/09/18

    小さい頃から子供さんにちゃんとお金の教育をされていてすごいと思いました😆🙌✨✨✨ 最近欲しいものが増えてきている娘にも もっとしっかり家計管理の話をしようと 思いました😍

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/09/19

    🍀レビューありがとうございます🙏✨ 私たち夫婦の結婚当初の目標が「億万長者になる💰」で😂 子どもが生まれたら、お金の話はしようと決めてました😊 はじめどきはいつからでもいいし、そのときその時で響く言葉も変わります✨どうぞあなたらしいやり方で✊✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:zJ6V9gA0
    会員ID:zJ6V9gA0
    2024/08/25

    私も年の近い子どもがいて、これからどうやって子どもに伝えていくか、凄くイメージが湧きました😊 大変有益な記事をありがとうございました!

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/25

    😊レビューありがとうございます🙏✨ 「あなただからこそお子さんに響く伝え方」ができると思うので、一緒にあれこれ楽しみながら、ご家庭の最善を探ってみてください😊✨ ありがとうございました🙏✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:KwJmaYoB
    会員ID:KwJmaYoB
    2024/08/24

    Kaorii さん。 今回も素晴らしい記事をありがとうございます😊 子供さんの字がかわいい❤️ ポップコーン、募金と素敵な家族像が現れていますね💖 我が家も伝える事を目標にしているので、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました🙏✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/24

    🌼レビューありがとうございます🙏✨ 娘のおこづかい帳は、私たち家族の記録でもあります😊🙏💕 できない事も多々あるけど、私も「教える」じゃなく「伝える」を意識してます😌親も一緒に学んでいきたいですものね😊 嬉しいお言葉をありがとうございました🩷

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:7ndPuEUF
    会員ID:7ndPuEUF
    2024/08/24

    素晴らしい金融教育ですね! とっっても参考になりました😊ありがとうございます! 9月に娘が生まれるので、お金のことが理解できるようになったら、誕生日プレゼントに「お財布」と「お小遣い帳」を渡したいと思います。 子どもが人生の選択肢を広げられるように、一緒に楽しみながら「お金の勉強」をしていきたいと思います😌✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/24

    ⛰️レビューありがとうございます🙏✨ お子さんに会えるの、楽しみですね🥰 パパやママと一緒なら、楽しく遊んでるうちに、お金に強い子に育ってくれると思います😊 お子さんお生まれになったら、ぜひ教えてくださいね🥰 ありがとうございました🙏✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:tTfSDgFj
    会員ID:tTfSDgFj
    2024/08/24

    kaoriiさん💕 ご夫婦が一丸となって金融教育されているのはすんばらしいですね❗️ 我が家は孫教育になるのですが、両親を飛び越える訳にはいかず…良い環境が活かせてないかなぁと。 ただ、我が家の孫女子達🧒🏻🧒🏻は学長ライオン大好き💕 ライブの背景にも敏感に反応してます。 将来、何か困った時にフック🪝になって思い出してくれたらと淡い期待を抱いています😊 お嬢さんのお小遣い帖可愛すぎます💖

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/24

    レビューありがとうございます🙏✨ お孫ちゃんたちに、ホンモノさん🦁💕の存在を知らせておいてあげるだけでも、おっしゃるように、何かの時のフック=お守りになると思います😊✨ おばあちゃまとしての距離感を大事にされてる、あなたも素敵です🩷

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:WhIn6rKO
    会員ID:WhIn6rKO
    2024/08/22

    自分も小学生と年長の子供がいて、自分の財布は与えているのですがお小遣い帳はなかったので、記事を参考に検討してみます! また私もお小遣い帳に「ぼきん」と書いているのが見えて、親御さんの教育が素晴らしいなと思うと同時にほっこりしました😌 我が家は自分が募金する姿を見せているので、今度子供も(強制とならないよう)誘ってみようと思います😁 このたびは投稿ありがとうございました🙏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/22

    💪レビューありがとうございます🙏✨ あなたも、素敵な姿をお子さんに見せてらして素晴らしいです👏 ちょとした声かけで、お子さんの行動にすぐ繋がりそうですね😊 子どもの意思を尊重しながら、親として一緒に見守っていきましょう✊ ありがとうございました🙏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:HEUSAXnX
    会員ID:HEUSAXnX
    2024/08/21

    素敵な記事をありがとうございました。娘さんのお小遣い帳に募金の文字があり、感動しました。きっと素晴らしい未来が待ってますね❤(ӦvӦ。)うちの息子達は、もう大きくなりすぎて(笑)私の言うことを聞いてはくれないので、リベに入っていろんな知識を付けてもらいたいなと誘ってますが、なかなか難しいです(^_^;)いつか家族みんなでリベに入れたら嬉しいです。

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/22

    🐱レビューありがとうございます🙏💕 リベで楽しく学ばれてる姿を息子さん達に見てもらうだけでも、立派な種まきになって、点と点が繋がる時がくると思います😊 小さな芽が育っていますように🌱 こちらこそ、ありがとうございました🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:OR3wZ2vp
    会員ID:OR3wZ2vp
    2024/08/21

    Kaoriiさんー✨ 素敵な記事、ありがとうございます😊💕 わたしの子どもはもう大学卒業したので いまからは難しいけど 金銭教育をどうするかの時に 何冊か本を読んでみたりもして でも、自分自身もお金関係あかんかったから どうしたらいいかも判断できなくて、困ってました🥺 わたしもリベと共に子育てしたかったですー😊♡ Kaoriiさんみたいに、子どものできることから 同じ視線でお金のことに向き合いつつ 環境を整えてあげるの、したかったなぁ✨ ご主人と相談されながらマネフォの画面で説明されたのもさすがです🥰 娘ちゃん、しっかりお金の管理されてて、すんばらしいです😆💛💛💛 Kaorii家の、朝ライブでの家族みんなの会話も楽しそうですねー😊🙌✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/21

    レビューありがとうございます🙏✨ 私は、自分がしっかりしてないから、一緒に学ぶしか方法がなくて。それと「子どもだから」っていう理由で見せない、伝えないっていう選択肢がなかったんです😊 大きくなった娘ちゃん、しっかり育ってはるから✨成功✨ですよ👌

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/08/20

    すてきな記事を読ませていただき、ありがとうございます✨ わが家には中2と小5の娘がいますが、長女が小2のときに おこづかい教育の本を読み、試行錯誤していたことがありました。 そのときはかなり無理矢理させてしまい、うまくいかず挫折… おこづかい帳は親が一緒にやれずに続きませんでした。 その後は特にお金の教育(?)はしていませんでしたが、 半年前から朝ライブを聞くようになって毎朝朝食の時間に流しています。 ライブを聞いているだけでもお金の話をするきっかけに なるので、お金の使い方も教えつつ無理矢理にならないように やっていきたいなと思いました😊

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/20

    レビューありがとうございます🙏💕 お子さんと一緒に朝ライブを聴いて、お金の話をするきっかけづくりをされてて素敵です😊 無理せず親御さんも楽しく😆 お金の知識、高めていきましょうね✊ ありがとうございました🙏✨

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:esgPOluq
    会員ID:esgPOluq
    2024/08/20

    Kaoriiさん、素敵な投稿ありがとうございます。 お恥ずかしながら息子達にはあまり金融教育をしてこれてなく、最近のお小遣いの使い方にちょっと、、、と思うところがあったので😅すごく参考になりました。 我が家はこれから就職を控える息子と最近お金をもってお菓子を買いにいくことが増えた末息子といるので、今が一番伝えるのがいい気がしました😊 もうすぐ誕生日ラッシュなのでがお財布とお小遣い帳のプレゼント、してみようと思います💕(特に末っ子に😊) 沢山の気づきをありがとうございました👏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/20

    🐯💕レビューありがとうございました🙏✨ 私たちも、すごいことをしてるわけじゃなくて、いつも身近に、時に失敗もしながら一緒に学んでます🥰 スタートは、いつからでも遅くない✊ お子さんそれぞれが考える力あるはずだから、一緒に伸ばしていきましょ✊ ありがとう💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:iyOQU6ZB
    会員ID:iyOQU6ZB
    2024/08/20

    リベに入る前から、お嬢さんにお金のことをお話しされてたんですね😃 まったく強制感がなく、お嬢さんに主体性を持たせて考えさせている姿勢が素晴らしいと思いました。 共有してくださり、ありがとうございます😊

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/20

    💐レビューありがとうございます🙏💕 夫がお金に苦労してきて、私は管理がザルな人生だったので、娘には本物の知識に触れて欲しいと思ってました😊 自分で考える、自分で決めるって、大人も子どもも、大事ですよね😊 素敵なお言葉🥹ありがとうございました💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:3qiZPzdv
    会員ID:3qiZPzdv
    2024/08/20

    我が家にも4歳の息子がいるので参考になりました。 有益な情報ありがとうございました。

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/20

    レビューありがとうございます🙏💕 息子さんと一緒に学ぶ未来✨これからが楽しみですね😊 あなたらしいやり方で、楽しく取り組んでください😊💕 ありがとうございました🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:NnQNBmKg
    会員ID:NnQNBmKg
    2024/08/19

    とっても素敵な体験談をありがとうございました✨ 手書きのお小遣い帳がかわいくて💕 旦那さんと一緒に相談して「伝える」と決めたエピソードも素敵です😊

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    レビューありがとうございます🙏💕 自発的に書けるようになるまで、時間はかかりましたが、良いタイミングで「お金」に触れさせることができたかなと思ってます😊 教えるほどの器はないので、知ってることを伝えるようにしていきます😊 ありがとうございました🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2024/08/19

    とても参考になりました!いろいろな方法がありますよね! 我が家ももっと進めていかなければと思いました。 貴重な記事、ありがとうございました!!

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    レビューありがとうございます🙏✨ あなたのご家庭も、お子さんと一緒に楽しく学ばれてますよね😊✨ メルカリもM-1も、頑張っておられてすごいです👏✨ これからも楽しく学んでいきましょう🤝 私のほうこそ、いつも学ばせてもらってます🙏 ありがとうございました😊

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:WN77dEoG
    会員ID:WN77dEoG
    2024/08/19

    素敵な金融教育ですね♪ タルムードシリーズは大人の自分も好きで、何度も見返しているお気に入りの動画です♪ お金持ちが多いとされているユダヤ人の子どもたちは、タルムードを読み聞かせてもらいながら一緒に考えたり、質問をしたりして教育を受けていたと紹介されていましたね👀 それを、今まさに実行されてるのが本当にすごいです✨ そしてお小遣い帳に「メルカリ」の文字まで!👀 将来がとても楽しみですね♪ 素敵な記事をありがとうございました🙏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    🌸レビューありがとうございます🙏💕 身近に良い教材があるので、一緒に学べたらと思ってます😊 私がすごいというより「本物」がすごいですね🦁✨🤭 メルカリは、娘が唯一稼げる方法で😌 でも手放せるおもちゃがあまりないです😂 ありがとう🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2024/08/19

    すごい🫢4歳からすでに。 使ったお金「めいく」 入ったお金「メルカリ」は笑いました😄 大人の方でしょうか? 実践的な学びをリアルで感じました。 「お金がなくなる」という気づきって 子どもながらになかなか気づけない ところだと。 ここまでできているなら、娘さんが 「このお金の使い方が満足度が高い」 と家族やお友だちやお世話になって いる人や、自分自身に「自己投資」 できそうですね。 いや「ご褒美」の言い方がいいかも笑

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    🖤レビューありがとうございます🙏💕 ごっこ遊びを始めたころ、お会計はおもちゃのスマホでPayPay払いで😅 これじゃお金の流れを理解できないと思って、現金主義で始めました💰 自分ごとになると、学びが深まりますよね😊 メルカリ頑張れ😂です

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:KKn07tSE
    会員ID:KKn07tSE
    2024/08/19

    とっても感動しました!娘さんの成長を感じて涙が😭 4歳でお財布とお小遣い帳プレゼントして使い方を一緒に考えて行ったんですね! お小遣い帳に『ぼきん』とあり、本当に素敵な娘さんだと思いました💖 ご夫妻の愛情が籠った投稿ありがとうございました🦁❤️

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    レビューありがとうございます🙏✨ 娘も私も、伸びしろたっぷりだけど、おかげさまで少しずつ成長してきました🙏🦁✨ ぼきんは、自分のお財布からしたいって気持ちを尊重して良かったと思います😊 すみずみまで読んでくださってありがとうございました🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:6WrluZdT
    会員ID:6WrluZdT
    2024/08/19

    たくさん考えて、今できるベストを尽くす!Kaoriiさんのスタイルだなと思いました! 子供の時から両学長のライブを聴いて、楽しく正しいお金の勉強ができるなんて、将来が楽しみですね😊 私もFPで保険の勉強をしていて、「ゴミ〜!」と叫んでいます😆リスニングの力ってすごいなと思いました。 素敵な記事ありがとうございます🙏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    🗽レビューありがとうございます🙏✨ 今を生きる子どもは、圧倒的にふれる情報の多さゆえ、なるべく「本物」に触れさせることを意識してきました。 ライブ毎日聴いてると、ゴミ反応😂あるある😂 大人も負けじとリテラシー、育てます🌱 ありがとうございました🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:JoK8AgFQ
    会員ID:JoK8AgFQ
    2024/08/19

    Kaoriiさん✨ 子どもたちにお金の話をどうやってしていこうか悩んでいたので、とても参考になりました! ありがとうございます😊🙏

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    💪レビューありがとうございます🙏✨ そばにいらっしゃるパパママだからこそ、お子さんたちに響く言い方や取り組みが、あると思います😊✨ レッツお金の話💰✨ 楽しく理解してもらえますように🙏 ありがとうございました😊💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:1qwjOnDt
    会員ID:1qwjOnDt
    2024/08/19

    お子さんの立場になって、 どう伝えたら良いか? いつ、どんな形で伝えたら良いか? どこまで、何を教えたら良いか? etc… しっかり考えて実行されてるのはさすがだな。と思いました。 制止するでもなく、茶化すわけでもなく、きちんとありのままを伝えることは、子供のことを尊重している証でもあると思います。 学長LIVEを小さい頃から普通に聞いているからこそ、抵抗もなく、すんなり当たり前にお話できたりもするんでしょうね。 みんなからいただいたお金の大切さも十分伝わっているでしょう。 素敵な投稿ありがとうございました!

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    レビューありがとうございます🙏💕 娘が生まれた時、親としての責任の大きさに押しつぶされそうだったんですが、わからんなりに気負わず一緒に学べばいいんやと気づいてから、楽になりました🤗 グッとくるお言葉の数々、嬉しいです🥹 ありがとうございました🙏💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:E6hc4t8y
    会員ID:E6hc4t8y
    2024/08/19

    就学前のウチの娘にお買い物体験させたら、お釣りもらって『お金増えた!』って言ったのを懐かしく思い出しました〜💕その時は『カワイイ』とは思えず『やべぇ』と思ったのですよね…余裕の無い親でした😓 今年就職してお金の考え方もシッカリと育ちましたがリベには興味を持って貰えずチョッピリ寂しい母です😢一緒に『がぁくちょぉ〜🎶』とか言いながら配信観たいなぁ〜🥹 kaoriiさんチがちょっこしうらやましいデス😍 一番乗りで読ませて頂いたかも💖いつもありがとう〜🤗💕

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者

    2024/08/19

    1番乗りレビューありがとうございます🙏💕 あなたの娘ちゃんがお金の考え方しっかり育ったのは、そばにいるパパママの影響があったと思います✨ ママが楽しくしてる姿見て、興味もってもらえるといいですね😊💕 ありがとうございました🩷

    Kaorii@ライター/オンライン秘書

    投稿者