この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/18
  • 更新日:2024/08/20
相続税無料試算サービス〜タダより高いものは無い〜

相続税無料試算サービス〜タダより高いものは無い〜

会員ID:ui3pekav

会員ID:ui3pekav

この記事は約2分で読めます

無料相続税査定サービスの注意点

 こんにちは、本日は無料相続税査定サービスについてです。

 相続税の無料査定サービスは、一見するとタダで将来の相続税額を試算してくれる便利なサービスですのような気がします。しかし実際は・・・。

以下で、無料査定サービスの概要や目的を解説します。

無料査定サービスの概要

 相続税の無料査定サービスは、主に以下の機関や企業によって提供されています。

①大手銀行

②証券会社

③ハウスメーカー

 これらのサービスでは、相続が発生した際に、かかる可能性のある相続税額を無料で試算してくれます。

上記①〜③を見てリベ大の方ならピンとくると思います。

いわゆる近寄ってはダメなもの(毒キノコ)です。

サービスの目的と表面上のメリット

無料査定サービスの主な目的は、以下の点にあります。

相続税の概算額を知る
 将来の相続税額を概算することで、どれくらいの税負担が発生するのかを知ることができます。

相続税対策の必要性を認識
 相続税がかかることを認識することで、早めに対策を立てるきっかけになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ui3pekav

投稿者情報

会員ID:ui3pekav

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aNf5HhAx
    会員ID:aNf5HhAx
    2024/08/20

    心に留めておくべき記事かと思いました^^ お忙しい中、貴重なお話をありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:ui3pekav

    投稿者