この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/18
- 更新日:2024/08/20

この記事は約2分で読めます
無料相続税査定サービスの注意点
こんにちは、本日は無料相続税査定サービスについてです。
相続税の無料査定サービスは、一見するとタダで将来の相続税額を試算してくれる便利なサービスですのような気がします。しかし実際は・・・。
以下で、無料査定サービスの概要や目的を解説します。
無料査定サービスの概要
相続税の無料査定サービスは、主に以下の機関や企業によって提供されています。
①大手銀行
②証券会社
③ハウスメーカー
これらのサービスでは、相続が発生した際に、かかる可能性のある相続税額を無料で試算してくれます。
上記①〜③を見てリベ大の方ならピンとくると思います。
いわゆる近寄ってはダメなもの(毒キノコ)です。
サービスの目的と表面上のメリット
無料査定サービスの主な目的は、以下の点にあります。
相続税の概算額を知る
将来の相続税額を概算することで、どれくらいの税負担が発生するのかを知ることができます。
相続税対策の必要性を認識
相続税がかかることを認識することで、早めに対策を立てるきっかけになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください