この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/19
- 更新日:2024/08/19

【初めに】
「早起きは三文の徳」ということわざがありますが、いつもより少し早く起きて「5分」だけ集中して掃除することを毎日続けてみて、私が得られたメリットを5つ紹介します。
毎朝5分の掃除で得られるメリット5つ
1. 脳への良い刺激になる
掃除は、左脳と右脳を使う作業だと言われています。
道具を選んで、手順に沿って効率的に作業を進める時、左脳を使っています。
また、空間全体を見渡して汚れた場所を見つけたり、掃除して綺麗になった後気分の良さを感じる時、右脳を使っています。
朝の5分間、集中して掃除することで、左脳と右脳への適度な刺激になり、脳を活性化する効果があります。
私の場合、朝掃除を始めると「よし、やるぞ!」というスイッチが入り、その後の本業や副業への意欲が増して、精力的に取り組めました。
2. 軽い運動になる
体を使って掃除する作業は、軽い運動にもなり血流を促進します。
5分間なので大した運動量ではありませんが、毎朝血流が良くなることで、日中を活動的に過ごすきっかけになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください