• 投稿日:2024/08/28
  • 更新日:2025/01/03
メタボなどの生活習慣病の対策に内科医がお勧めするアメリカ発の食事

メタボなどの生活習慣病の対策に内科医がお勧めするアメリカ発の食事

会員ID:DheDU5wK

会員ID:DheDU5wK

この記事は約2分で読めます
要約
アメリカ発のDASH食について紹介します。具体的にどのようなものを食べて、どのようなものを控えるかをまとめました。皆さんの健康のための一助となりましたら幸いです。

 今回紹介するメタボ、生活習慣病予防の食事はDASH食というものです。皆さんは聞いたことがあるでしょうか?

 DASH食は1990年代にアメリカで生まれた高血圧患者のための食事療法の開発の中で生まれました。国立衛生研究所(NIH)というアメリカの研究費をばらまいているところからの提案で研究が始まりました。コロナの時もすごい勢いで研究が生まれ日本との違いを感じました。ちなみに空港のチェックよりも厳重な警備体制で、カードなしで入ろうとすると銃殺されてもおかしくないのでやめましょう。

 DASHといっても走るわけではなくて、Dietary Approaches to Stop Hypertension(高血圧を止めるための食事療法)のことです。しかし、高血圧以外に糖尿病や高尿酸血症(痛風の原因)といった生活習慣病にも効果的であることが知られています。

 理論的にはいろいろ専門的なことがありますが、そこは省いて何を摂取したらいいのかというと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DheDU5wK

投稿者情報

会員ID:DheDU5wK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dvmE70Sv
    会員ID:dvmE70Sv
    2024/09/01

    血圧が上がらないようにシンプルな食事を心がけて、気をつけようと思っていたので参考にさせていただきます。ありがとうございます

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/09/01

    コメントありがとうございます😊 若い時はいいのですが年齢が上がるにつれて食事含めた生活習慣の重要さを実感しています。参考になったならうれしいです。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者