この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/19
  • 更新日:2024/08/19
【Google活用】ニュース検索不要!?欲しい情報だけ自動収集する!Googleアラートのススメ

【Google活用】ニュース検索不要!?欲しい情報だけ自動収集する!Googleアラートのススメ

会員ID:1HkLXsWX

会員ID:1HkLXsWX

この記事は約3分で読めます
要約
この記事を読むと毎日ニュースを見なくても「欲しい情報」だけ「自動」で収集できます。ニュースの検索に余計なリソースを使う必要がなくなり仕事効率化につながります。

■Googleアラートとは

Googleアラートは、自分が設定した特定のキーワードやフレーズに関する新しい情報がウェブ上に公開されたときに、Googleが自動的に自分のGメールアドレスにメールで通知してくれるサービスです。

例えば、気になる「有識者や芸能人の名前」や「副業」や「転職」などの良く検索するキーワードを登録しておくと、関連するニュースやブログ記事が公開されると、あなたにその情報が通知されます。

私は本業の仕事に関連する「法令」や関係者の「名前」、所属する「会社名」などをキーワードに入れて情報を取りこぼさないようにしています。
また、自分の住んでいる「市町村」名をキーワードにして、身近な情報収集をするのも良い使い方と思います。

この機能を使い始めてから私はニュースアプリは余計なものまで見てしまうので全て削除しました。


■Googleアラートの使い方

では具体的な使い方について、解説していきます。

1.Googleアカウントの作成

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1HkLXsWX

投稿者情報

会員ID:1HkLXsWX

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:GorgX0N6
    会員ID:GorgX0N6
    2025/08/15

    有益な情報ありがとうございます! こんな機能があったとは知らなかったので、設定したいと思います。

    会員ID:1HkLXsWX

    投稿者

  • 会員ID:VUXbiLpN
    会員ID:VUXbiLpN
    2024/11/30

    投稿ありがとうございました。 昨今のネガティブなニュースに引きこまれそうになりそうな時、記事に辿り着きました。 Googleアラート活用しますね。 あえて趣味のワードだけ自動収集してもらうようにしました😄

    会員ID:1HkLXsWX

    投稿者

    2024/12/15

    レビューありがとうございます😊 励みになります! 学長が良く脳のリソースのお話をされますが、テレビのニュースは余計な情報も多いので、私もGoogleアラート活用で必要な情報だけ取るようになりニュースも見なくなりました😄

    会員ID:1HkLXsWX

    投稿者