- 投稿日:2024/08/19
- 更新日:2025/01/24

【ノウハウが役立つ(かもしれない)人】
日本企業の経理で働いていて年収アップの転職を考えている人。外資系企業にも応募してみたいけど、英語力が足りているかわからなくて不安という人に、外資系企業の経理の雰囲気をお伝えできればと思っています。
私が勤務した社員50名から200名位の中小規模の会社の話です。同規模の日本企業よりも年収が高かったり、休みがとりやすかったり、会社の制度が整っていて働きやすい印象を私は持っています。一個人の経験談のため全ての会社に当てはまるわけではありませんが、参考にしていただければと思います。
【筆者の属性】
外国人っぽいハンドルネームですが、純日本人です。
主な職歴は、1️⃣日本企業の経理10年
→2️⃣外資系企業A社の経理5年
→3️⃣外資系企業B社の経理5年です。
日商簿記2級と1級を取得したあとに、未経験で日本企業の経理に入社しました。
外資系企業A社の入社面接で「英語できなくても問題ないよ」と言われて何も考えずに入社しましたが、途中から使うことになりました。英語は全然できなかったので、そこから必死に勉強しました。TOEICの点数履歴は次の通りです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください