この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/28
みんなのお仕事経験シェア【おしご図書館📚】建設業界 設備の設計・施工管理職のお話(たつ編)

みんなのお仕事経験シェア【おしご図書館📚】建設業界 設備の設計・施工管理職のお話(たつ編)

会員ID:vaBSjQGg

会員ID:vaBSjQGg

この記事は約9分で読めます
要約
転職力チャット管理人をされているパロさんが企画して頂いた【おしご図書館📚】 私は建設業界の設計・施工管理職を経験したことについて書かせていただきます。 ・建設業界を志す方 ・働き方に悩んでいる方 1人でも多くの人に届けばいいなと思います😊

【おしご図書館📚】とは?

「みんなの実体験を元にしたリアルなお仕事図鑑📚」です。


すでに建設業界の働き方につきましては、「れおさん」が寄贈されております。

れおさんの記事👇

✅建設業界 設備の施工管理職のお話(れおさん編)

https://library.libecity.com/articles/01HHTX09HREBWM3B6WE8MV061Y

こちらの記事と合わせて参考にしていただけますと幸いです。


【おしご図書館📚】建設業界 設備の設計・施工管理職のお話(たつ編)

私は1年9ヶ月間、建設業界の設備の設計・施工管理として勤務していました。会社の事業が「給排水衛生設備、空調設備」を行っておりました。

案件の規模ですが、戸建て住宅の小さな規模ではなく、ホテル施設や病院、ショッピングモールといった大きな規模の案件に携わっておりました。

所属した会社では「設計部」と「工事部」(=施工管理業務)を経験しましたので、これらについて触れたいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vaBSjQGg

投稿者情報

会員ID:vaBSjQGg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:WQnWwIYv
    会員ID:WQnWwIYv
    2024/08/28

    建設業界も不動産業界も内情はひどいですね。私は不動産業界にいて本社の部署内で怒鳴り声や過酷な残業で嫌に感じてました。それ以前は金融業界で仕事してましたが気が強い人が多く個性的でしたがまだ不動産業界よりマシかなって感じでした。本社から賃貸の店舗に移動になった時は居心地良かったです。でもすぐ移動ばかり。最後の店長と相性が合わず辞めてしまいましたが、不動産の知識や業界の仕組みやお金の動きなど分かりメリットもありました。大手企業でしたがここの物件の賃貸はしたくないと思ったほど高めですwww この業界は何故に人を責めて過酷な労働と悪い意味で自分の正義を守り人を責めるのか不思議な世界に感じてました。何人か病んで辞めていった人がいたのも事実です。自分自身が不動産が好きなので建物に興味はまだありますが仕事しやすい環境とは言えませんね。今自分が住んでいるマンションの工事で色々調べていたので、現場でお仕事されていた方のお話を聞けて良かったです。参考になりました、ありがとうございます。現在は良いお仕事されているようで良かったです!

    会員ID:vaBSjQGg

    投稿者

    2024/08/28

    コメントありがとうございます!業界の内情に共感できる部分が多いですね! 不動産も建設も独特な環境ですが、経験から得るものも大きいですよね。これからもお互い良い方向に進めるといいですね!参考になったようで幸いです。

    会員ID:vaBSjQGg

    投稿者

  • 会員ID:OYIjvnl7
    会員ID:OYIjvnl7
    2024/08/28

    ご自身の経験を多くの方に発信していただきありがとうございます!! 施工管理は特に勘違いも多い業界なので、リアルな声は非常に有益です🙇‍♂️ きっとこれからもたつさんの経験は誰かの役に立つと思います🙌

    会員ID:vaBSjQGg

    投稿者

    2024/08/28

    たいようさん、温かいお言葉ありがとうございます😊 少しでもリアルな経験を発信することで、同じ悩みを抱える方々の助けになればと思い今回投稿しました! これからも、自分の経験が誰かの役に立つように発信を続けていきます!

    会員ID:vaBSjQGg

    投稿者

  • 会員ID:bxMg3xQu
    会員ID:bxMg3xQu
    2024/08/28

    共感できる記事ありがとうございました。 自分も18年ほど前にサブコンにて空調衛生で3年施工管理をしていました 当時自分も20歳前後で施工管理をしていたっていうのもあり 職人さんやゼネコンの監督に可愛がられる事もありますがどうしても年齢が若いと厳しい言葉をかけられることも多く最終的に精神が病んで退職してしまいました。 休みが少なく長時間労働になりがちなのは今も変わってないんですね ですが自分の携わった建物が今もGoogleマップで写真を見れたりするので辛かったことや苦労して竣工までやりとげた達成感が感じられます。 ライフラインの仕事なのでこれからも誰かに担っていってもらわない と建設業がなりたちませんので重要な仕事です。

    会員ID:vaBSjQGg

    投稿者

    2024/08/28

    こちらこそありがとうございます。 ガクさんも携わっていたのですね!ご苦労されたお気持ち、痛いほどわかります。 働いている上司や職人さんも「前と比べて環境は良くなった」ものの、まだまだのようです。 ご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

    会員ID:vaBSjQGg

    投稿者