この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/19
- 更新日:2024/08/21

🔸はじめに🔸
現在、野良猫に関わる問題に対し地域対策をしているボランティア団体が増えてきました。(時代などのせいにしてはいけないが、飼い主の色々な事情でペットの終期までみれないケースが多くなってきた)保健所や役所など行政も動いているがなかなかのようです。このことをふまえ、対策をしているボランティアの理解と協力ができたらと思い投稿します✍️。
また、漫画家手塚治虫さんがこんなメッセージを残しておられます。『積極的に生態系を守ることができるのは人間だけです』動物体であるだけではなく生活体をも持つ人間として出来ることは何だろうと考えるきっかけになれば嬉しいです🐈⬛🐈🐈⬛…。
🔸TNR活動とは🔸
さくらねこ無料不妊手術事業のこと
飼い主のいない猫を殺処分ではなく不妊手術(TNR)を行なっている、行政やボランティア団体を支援する事業。
🔸さくらねことは🔸
不妊手術済みのしるし(耳先をカットしたネコのこと)
カットされた形が桜の花びらのように見えるため「さくら耳」と言われるようになったとの事。殺処分ZEROを目指す、愛されネコたちのしるし❤️そして、このしるしがあることで、間違って再度不妊手術!なんてことが起こらない仕組み👍。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください