この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/19
- 更新日:2024/08/19

実録シリーズ第3弾として、3回目の挑戦で簿記3級の合格にたどり着いた実体験を紹介します。
簿記3級を受験すると決めてから、合格まで2回不合格となり、3回目の挑戦でやっと1年かけて合格することができました。
今回の内容は、決して簿記3級の効率的な勉強法や、合格するためのコツなどを書いているわけではありません。というか、書けません・・・。
今回は、簿記とは全く無関係だった自分の合格までの道のりというか、当時の気持ちや何を使って勉強していたのかなどを記します。
⚫️簿記3級を受験するきっかけ
リベに入ってから、趣味でずっとしていた革細工を副業にしました。「売れ行き」は置いておいて、色々聞いていると確定申告をすることになった場合、簿記の知識が役に立つということで、「よし!受けてみよう!」と軽い気持ちで始めました。とりあえず、3ヶ月やれば受かるだろうと・・・。
1.1回目の挑戦
受けようと思ったのが6月くらいで、丁度6月18日に簿記オフ会があったので参加しました。「ろんべえさん!一緒に頑張りましょう!ヨシ!みんなで合格しよう!」と気合いが入りまくってたのを思い出します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください