この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/27
子供の健康を守る!薬を正しく使うための6つのポイント

子供の健康を守る!薬を正しく使うための6つのポイント

  • 1
  • -
会員ID:xqOkNNTH

会員ID:xqOkNNTH

この記事は約6分で読めます
要約
お薬を安全に使うためのポイントをまとめています💊医療現場でも広く使われている確認事項です☺️私の失敗談をあげてまとめています💦知識があるだけでグッと安全性が高まりますよ^ ^

子供がいると何かとお薬をもらう機会って増えますよね。これは今年の夏に私が経験した失敗談なのですが、1歳の娘の薬を6歳の息子に使ってしまったことがあります。看護師でありながら恥ずかしい話です、、、。この経験を通じて、改めて確認作業の大切さを実感しました。お薬を安全に使うために知識として知っておきたい、6つのポイントをまとめました。



6Rとは?

医療現場でお薬を使用するときに行う6つの確認事項になります。

1. Right Patient(正しい患者)

2. Right Medicine(正しい薬)

3. Right Dose(正しい量)

4.Right Time(正しい時間)

5. Right Route(適切な投与経路)

6. Right Reason(正しい目的)

  +アレルギーの有無



実践しながら一緒に確認!!

手元に処方されたお薬をみながら確認してみて下さい。ここでは私が実際に間違った薬袋を例に挙げてみます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xqOkNNTH

投稿者情報

会員ID:xqOkNNTH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません