この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/19
- 更新日:2024/08/20

大人2人と小学生2人の荷物パッキング
90Lのキャリーケース2つと、それぞれ機内持ち込み用手荷物(リュックor大きめトートバック)、滞在先で使う小さめのバッグを用意しました。
夏の旅行なので、キャリーケースの1面は空けた状態。帰りにお土産を入れて帰ってきました。
ハワイ旅行のフライト
行きと帰りで過ごし方を変えることが時差ボケをなくすコツだそう。
(行)機内でできるだけ睡眠を取ることが大切!
8/14(水)成田20時発→8/14(水)ホノルル翌9時着(フライト約8時間)
(帰)機内でできるだけ眠らないことが時差ボケをなくす!
8/17(土)ホノルル11時発→8/18(日)成田15時着(フライト約9時間)
我が家は北海道発で、直行便に空きがなかったので、成田での滞在時間も考慮する必要があります。
次回の反省に繋げる備忘録としてご紹介します。
私の主観でフラグ立てしています。
◯:持っていって良かった
△:お金に余裕があれば

続きは、リベシティにログインしてからお読みください