この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/25

この記事は約2分で読めます
要約
我が家は3ヶ月に1回、歯科検診に通っています。毎月汚れ、歯周病、虫歯のチェックをしているのですが歯ブラシを通しての変化についてお伝えします。
娘の歯の矯正をきっかけに、我が家ではPHILIPS社の電動歯ブラシ(超音波歯ブラシ・歯科用)を使用することになりました。
手動よりも電動のほうが汚れ落ちが良いということで歯科医院で進められ2年ほど使用しています。
我が家は3ヶ月に1度、定期検診に通っていますが汚れのつき方に変化がありましたので共有します。
1.電動歯ブラシを使い始める前(2022/9/11)
汚れ率は50.0%です。歯科衛生士さんからも「キレイですよ」と言われていたので、磨き残しについて丁寧に磨いたり、フロスを使ってケアしていました。
2.電動歯ブラシを使用中(2023/8/27)
電動歯ブラシを使用していました。汚れ率は44.0%で、歯科衛生士さんからも「キレイですよ」「フロス使いましょう」くらいで、磨き残しを指摘された部分を気をつけて歯ブラシを当てようという意識でした。
3.電動歯ブラシを使用中(2024/3/30)
同じ電動歯ブラシを使用していますが、汚れが12.1%と、前回と比較して30%以上減!いつも「キレイに磨けてますよ」とお褒めいただいていたのは何だったんだ!と思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください