この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/20
  • 更新日:2024/08/21
面白いほどプクプク砂を吐く! 貝の砂出し方法

面白いほどプクプク砂を吐く! 貝の砂出し方法

会員ID:Q7wHW0tj

会員ID:Q7wHW0tj

この記事は約2分で読めます
要約
シジミやアサリ貝は美味しいけど、砂出しが面倒!これまで何時間もかけて行っているにもかかわらず、砂出しが不十分でしたが、あるものを投入することで、すぐに砂を吐かせることができるようになりました。

こんにちは! はるゆと申します。

皆さんはシジミやアサリ貝はお好きですか?

貝の砂出しって冷蔵庫で半日くらいかかったりしますが、それでも砂が残っていて、食べたときに「ジャリッ」とすることもあります。

今回の裏技は、ステンレススチールのフォーク(スプーンでも)を入れるだけです。しっかり砂を吐いてくれるので、2時間ほどで完了します。

砂出し方法

1️⃣ 貝を少し水面から出るくらいの、ひたひたの水の中に入れる。

2️⃣ アサリの場合は3%(海水くらい)の塩を入れる。シジミは水のみでも OK。(塩を入れるなら1%で)

3️⃣ フォークを入れる。すると、数10秒でプクプク砂を吐き始めます。見ていても面白いくらい吐きます。貝がガサガサ動く音もします。

PXL_20240818_022047719.jpg夏は冷蔵庫に入れて砂出しをしてください。

2時間後、砂がいっぱーい

1000003536.jpg砂を吐く様子が面白くて、お子さんと一緒に行ったら、喜ぶかも😀


なぜフォークが有効なのか

もともとは砂出しに鉄を入れると良いというところから、はじまったようです。海水には鉄イオンが含まれており、もともとの生存環境の海水に近くすることで、元気に砂を吐くという説らしいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7wHW0tj

投稿者情報

会員ID:Q7wHW0tj

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:kk4hpT8I
    会員ID:kk4hpT8I
    2025/02/21

    あさりが好きなのですが、全て出し切れたことがありません。 フォークなんてビックリ‼️ 是非試します。ありがとうございます😊

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/02/21

    あじまるさん♪レビューありがとうございます😊 私も半信半疑でしたが、やってみて驚きました🫢 アサリは特に、フォークを入れて放置しておくとビヨーンと貝の身が伸び出てきます!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:DfdKjWQx
    会員ID:DfdKjWQx
    2024/08/23

    フォークを入れるだけで簡単ですね。 砂があると、食べる時テンション下がるので次回やってみます!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/23

    ここりりさんレビューありがとうございます! そうなんです! 砂はテンション下がるんですよね~ フォーク、試してみてくださいませ

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:BmlsCnMW
    会員ID:BmlsCnMW
    2024/08/21

    目から鱗です! よくアサリを購入するこで今度試してみます!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/21

    うおみーさん、レビューありがとうございます。 私も目から鱗でした😆  

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:67QnWm2a
    会員ID:67QnWm2a
    2024/08/21

    亜鉛や鉄補給頑張っていた所なので、この情報はとっても助かります!!ずっと砂が嫌だったので、この情報は神です!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/21

    ミナさん!嬉しいレビューありがとうございます☺️ シジミは栄養価も高いですもんね~ お手軽に亜鉛いっぱいとりたいですね

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:IEs4AZGs
    会員ID:IEs4AZGs
    2024/08/21

    凄い!特別な技術や食材不要でしかもそんなに早く沢山砂出しができるなんて目から砂、いや鱗です!早速実績してみます。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/21

    レージースーさん、レビューありがとうございます😆 目から砂(笑)です。ほんとに。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:2n17Oshj
    会員ID:2n17Oshj
    2024/08/21

    なぬ? こんな方法があったなんて! お気軽ライフハックじゃないですか うちは貝類は頻度高いので助かります 有益情報ありがとうございました

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/21

    ぐりこさん、レビューありがとうございます😊 ホントにお気軽なのでお試しくださいませ〜

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:JXRSjJUX
    会員ID:JXRSjJUX
    2024/08/20

    初めて知りました👀 ありがとうございます♫

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/20

    よこやんさん、レビューありがとうございます😊 砂出しの様子に見入ってしまうと思いますよ(笑)

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者