この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/22
献血しようぜ!

献血しようぜ!

  • 3
  • -
会員ID:bnKF3CbS

会員ID:bnKF3CbS

この記事は約3分で読めます

献血の手順を分かりやすく解説!

先日、予約をして献血バスで400mL献血をしてきましたので、様子を解説します。

献血の予約しよう

ラブラッド」で予約

スマホアプリやウェブサイトから、好きな日時と場所を選んで予約できます。

1 会員登録またはログインする。(登録しなくてもOK)

会員登録しなくても予約はできますが、登録をおすすめします。
予約するために住所氏名の入力は必須です。

2 献血予約を選択

日付や時間、献血場所を選択することができます。

3 事前問診の回答

予約当日に、事前問診をオンラインで回答する機能があります。
事前に問診を済ませておくと、当日スムーズです。

4 予約完了

予約が確定すると、確認メールが届きます。

献血当日、体重測定があります。

50kg未満の方は、400ml献血はできませんのでご注意ください。


献血当日の流れ

会場

1 受付

献血会場に到着したら、まず受付を行います。
献血カードや身分証明書を提示し、受付スタッフに名前を伝えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bnKF3CbS

投稿者情報

会員ID:bnKF3CbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません