この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/24

この記事は約3分で読めます
要約
読書好きの私が読んだおすすめの本を紹介!
習慣がなかなか身につかない、悪い習慣を辞めたいと思うあなたにおすすめ!
【複利で伸びる1つの習慣!】
皆さんこんにちは。読書が大好きなアラサー会社員です。 年間100冊本を読んでいる私が、人生を豊かにするためのおすすめ本に出会った際にきまぐれで投稿しています。
今回紹介するのはジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣です。
みなさん🦁両学長がすすめる5つの力宿題リストは完成したでしょうか!?
まだ終わっていない人や終わったけど次どうすればいいか分からない人など様々な意見があるかと思います。
貯める力を伸ばすために悪い習慣(無駄な消費→タバコ、惰性で使うお金など)を減らしたいが、染み付いた習慣はなかなか辞めることができませんし、いい習慣を身につけたいが、なかなかいい習慣を身につけれない方、多いと思います。
そんな方の参考に少しでもなればと思います。
シンプルにいい習慣を身につけるために
①→②→③→④→①→②という順番で習慣は身につきます。
①きっかけ(店内にて暑いと感じる)
②欲求 仕事に集中したい)
③反応 (店員に空調の温度を下げて欲しいと伝える)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください