この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/22
  • 更新日:2024/08/22
「退職」と「社会保険」は友だち 😊✨😊  退職日は、月末が良い理由を解説します!

「退職」と「社会保険」は友だち 😊✨😊  退職日は、月末が良い理由を解説します!

会員ID:F8wQEKiF

会員ID:F8wQEKiF

この記事は約3分で読めます
要約
「会社やめま~す✋」って決心したそこのアナタ じゃぁ退職日は、いつにしますか? 月末?それとも月末以外? 退職相談でよくある「退職日の決め方」について 人事労務にちょっと詳しい よしよし☆ が解説します。 損せず転職・独立するためにも退職届を出す前に是非ご確認ください!

1.私なら「退職日は、月末」の一択!

結論からズバリで答えてしまいましたが、その理由は「社会保険料は、日割り計算されないから」です。
前提として、このパターンは会社を「自己都合」で退職し、すぐに働かない方や独立する方を想定していますのでどうぞご了承ください😌
(退職後1日も空けずに転職する場合は、月末以外でも損得なしです💮)

退職時の社会保険料の徴収については、「喪失した日(退職日の翌日)の属する月の前月まで」というルールになっています。
F016B6C1-AF8A-4BB9-BB3B-45E2EFC01550-removebg-preview.png

2.具体例

例えば、
退職日8月31日の場合は、被保険者資格の喪失日は翌日9月1日となって前月8月分までの社会保険料が徴収されます。

これを1日前倒しすると
退職日8月30日の場合、喪失日は翌日8月31日となり属する月の前月7月分までの社会保険料が徴収され、8月分は徴収されないことになります。

月末の1日前や月の途中で退職した場合は、社会保険料を徴収されない分だけ給与はいつもより手取りが多く貰えますが社会保険料を納めなくても良い訳ではなく、国民年金や市町村の国民健康保険などに切り替えて支払うことになります。今まで会社が半分負担してくれていた分も自分で払うことになるので一月でも大きな負担感を感じます😱💴

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F8wQEKiF

投稿者情報

会員ID:F8wQEKiF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:IHIwwIit
    会員ID:IHIwwIit
    2024/09/01

    昨日、退職日にしました! 知らなかった知識 結果良かった✨なので 今、よしよしさんのおかげで 自己肯定感バク上がりでーす✨

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

    2024/09/01

    しゅーたさん、退職おつかれさまでした😊✨ 結果オーライ! 新しい扉をガシガシ開けるしゅーたさんが見えます見えます。 Going my way🌈✨ レビューとっても嬉しかったです🙏✨

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

  • 会員ID:MEa4AcWM
    会員ID:MEa4AcWM
    2024/08/23

    近々退職予定でしたので、とても参考になりました!感謝です🙏✨ ありがとうございます😊

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

    2024/08/24

    ゆこりんさん、はじめまして😊✨ 退職決めたんですね 何事も決めたら進むだけです!! カウントダウンは始まっていますので 毎日を大切に 後悔なく過ごして 感謝の気持ちで退職日を迎えてくださいね 大丈夫です! 応援しています📣

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

  • 会員ID:NMp9p6K9
    会員ID:NMp9p6K9
    2024/08/23

    知ってるか知らないかでかなり違いますよね〜😱 アホは損する…勉強せにゃ…。

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

    2024/08/24

    スキルマの退職相談で「退職日の決め方」の資料の用意がなく、 いつも説得力がイマイチだったので 今回のタイミングで寄贈してみました! 社会保険のしくみは、どんどん改正されますので これからも一緒に学んでいきましょう😉✨

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

  • 会員ID:XtHTm25Q
    会員ID:XtHTm25Q
    2024/08/22

    分かりやすくまとめられていて、とても参考になりました!ありがとうございます❣️

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

    2024/08/22

    沖縄のパルミさんに伝わって嬉しいです🥰 退職と社会保険、パルミさんと私 ずっ友でいついつまでもワーキャー言いながら笑って過ごしましょ! Thank you so much💖

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

  • 会員ID:axI0LKlz
    会員ID:axI0LKlz
    2024/08/22

    表題(論点)、結論、具体例、解説の構成は読みやすい。60過ぎの爺のぼくに有り難い情報でした。

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者

    2024/08/22

    moguさん、レビューありがとうございます。 とっても嬉しかったです😊✨ 「人に伝える」って事に苦手意識があって時間がかかってしまいましたが、「80点でもいい! 今この瞬間どこかにいる一人でも伝わってくれたらいいなぁ」と思って寄贈させていただきました🙏✨

    会員ID:F8wQEKiF

    投稿者