この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/01
【自己投資って何をすればいいの?】【後編】人間と植物の成長の共通点から自己投資について考える🌵

【自己投資って何をすればいいの?】【後編】人間と植物の成長の共通点から自己投資について考える🌵

会員ID:ZQHxI4Yy

会員ID:ZQHxI4Yy

この記事は約8分で読めます
要約
自己投資が大切!と言われるけれど何をすればいいの?という方は多いと思います。 【前編】では自己投資に必要な考え方を考察してみました。 【後編】ではどの様に考えていけばよいのか、注意すべき点や具体例をあげて解説していきます。 この記事が行動のきっかけになれば嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございます。

【前編】では植物の成長・育成と自己投資の類似点を考察してみました。
よければ『【自己投資って何をすればいいの?】【前編】人間と植物の成長の共通点から自己投資について考える🌵』も読んでいただけると幸いです。

【後編】ではその考察をもとに、自己投資をしていくうえでどのように考えていけばよいか、具体例も交えながら解説していきます。

どの様に考えていけばよいのか🤔

【前編】で植物の成長・育成と自己投資の類似点を考察しました。
そのことから、自身に合った自己投資を選ぶうえで、考えていくべきポイントは大きく2点あります。

🔸自身の《状況・目標》を把握すること【自己理解】

🔸《状況・目標》に合った環境を整えること【環境整備】

それぞれを更に深堀りしていきましょう。

🔸自身の《状況・目標》を把握すること【自己理解】

{🔹種・株などの育てる対象}を把握する🌵

その畑からどのような収穫物を得たいのか、どのような見た目の庭を作り上げたいのか、つまりこれから行う自己投資によってどのような目標を達成したり、どのような未来を実現したいのかをイメージしていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZQHxI4Yy

投稿者情報

会員ID:ZQHxI4Yy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:tA19tvaS
    会員ID:tA19tvaS
    2025/07/04

    前編同様すごい内容。 分かりやすいのと、納得できる内容。 老犬の介護と父親のガン治療で 落ち込むことが多いことを言い訳に でもでもだってになっているなぁと、 環境を整える。 できる事を進めて成長していけるように頑張ります^^ リベ活も楽しみながらやっていこうと思います。 素晴らしい記事と写真ありがとうございました😊

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2025/07/04

    少しでも参考になれば嬉しいです😊 まずはできることから、楽しんで、素敵な視点だと思います✨️ 素敵な環境は見ている人の心も豊かにしますので、焦らず成長されてください それは今からでも遅くないはずです。 写真は自ら山に登って撮りました📸 そこも見ていただけて嬉しく思います✨️

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:zJ6V9gA0
    会員ID:zJ6V9gA0
    2024/09/15

    🌿と👱の相関が把握しやすかったです! 絵文字が多くて、視覚的に読みやすい記事でした😊 こちらも勉強になりました!ありがとうございます😌

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/16

    初めは文字だけで書いたのですが、読み返すと自分の書いたものなのに読みづらくて😅 ブログに比べて装飾のオプションが少ないので絵文字を多用してみました。 逆に読みづらくなっていないかなと心配していましたが、参考になったようで良かったです😊 まいたけさんの次作を楽しみにしています!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:nTwpWAnc
    会員ID:nTwpWAnc
    2024/09/01

    リベ活を通して、餅わらびさん始め、本当に様々な方から肥料をいただき、土壌が豊かに改善されていくのを感じています 「つまりリベ活すごい」すごくわかります! またまた素敵な気づきをありがとう→餅わらびさん

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    周りや自身の置かれている環境を意識されているのは素晴らしいと思います! リベシティの凄さを改めて感じますよね。 お互い良い環境になるように精進していきましょう!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:jAHgVdoc
    会員ID:jAHgVdoc
    2024/09/01

    植物での例えがとてもわかりやすく、特に「中長期目標でその環境の影響を暫く観察する」という言葉が腑に落ちました! 環境を整備し、種から果実が収穫できるよう適切な養分を取り入れていこうと思います。 改めて自己投資の意味を考えることができました😊 本業もせず家にいる罪悪感から焦っていましたが、餅わらびさんの言葉が今の私の処方箋です💊🌱 ありがとうございます!!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    子育ても同じ様に、ついすぐ結果を求めてしまいがちなんですよね😅 それぞれのなりたい未来は違って当たり前ですし、それぞれの環境で収穫できる果実も異なりますね。 それを考えるのも喜ぶのも自分自身なので、将来のうっちーさんを喜ばせられるように行動してみてください!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:CPTA6QO3
    会員ID:CPTA6QO3
    2024/09/01

    このリベシティ内で、いかに知識を吸収していくべきか。 その方法を模索していた初心者の私にはピッタリのテーマでした。 人は口にしたもので身体が作られていきます。 知識も同じように 栄養を吸収する土台や育つ環境が大切なのだと、この記事でよく分かりました。 餅わらびさん、ありがとうございました!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    直ぐに結果が現れる自己投資の方法に飛びついてしまったり、他の人の結果報告に焦ってしまいがちですが、自己投資が上手い人は自分自身に合った環境を整備していくのがうまいのだなと気づいて投稿してみました。 玉響さんの言われるように、知識も周りの環境で出来上がっていますね!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:UQrr5Bez
    会員ID:UQrr5Bez
    2024/09/01

    価値観を見誤らないように、自己投資していきたいと思いました。 すんばらしい同期がたくさんいるので、いつも刺激をいただいております。一歩先に行く同期にゆっくりですが、一歩ずつ、ついきたいです。 Be-Go(現状から一歩前へ)です。 餅わらびさん、モチベーションを上げてくれてありがとうございます。

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    現状を把握するのも、勇気を出して進んだ一歩も、その価値を一番身近で評価してくれているのは自分自身ですからね。 自分軸の価値観、とても大事だと思います。 この記事も一歩前を進むユミームさんの行動に刺激されて書き上げました! お互い励ましていきましょう!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:6UNX1pYX
    会員ID:6UNX1pYX
    2024/09/01

    とても参考になりました。 「❌結果を急ぐ💦」が刺さりました😂 結構すぐに結果を求めてしまいがちなので、中長期の視点で見て行くことが大事だなと思いました。 また、私はまだまだ活用しきれてないですが、リベシティは本当に良い自己投資だと感じています。 これからも自分の成長に繋げれるように活動を進めて行きたいと思います ❗️

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    子育てでもついつい結果を急いでしまうことがありますよね😅 僕は他の子よりも行動が遅かったので、それを気長に見守ってくれていた周りの大人に感謝して、自分に対しても気長に待てるように意識するようになりました。 お互いリベ活を成長につなげていきましょう!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者