この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/01
  • 更新日:2024/09/01
【自己投資って何をすればいいの?】【前編】人間と植物の成長の共通点から自己投資について考える🌵

【自己投資って何をすればいいの?】【前編】人間と植物の成長の共通点から自己投資について考える🌵

会員ID:ZQHxI4Yy

会員ID:ZQHxI4Yy

この記事は約3分で読めます
要約
自己投資が大切!と言われるけれど何をすればいいの?という方は多いと思います。 自らを成長させるために必要なことを植物の成長・育成の例えから考察してみました。 【前編】・【後編】に分けてまとめています。 この記事が行動のきっかけになれば嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございます。
早速ですが質問です💬

✅あなたは自己投資をされていますか?
✅自らの成長に繋がる行動ができていますか?

「投資💰」といえば、学長がよくNISAを野菜畑に例えられています。
株式投資の場合は優良なインデックスファンドや高配当株銘柄などを畑に植え、定期的に管理をしながら大きく育つのを気長に待ちます。

では自己投資、つまり自分自身を育てるにはどのような行動をすればよいでしょうか?

🤔?


私が考える結論は、
《環境を整えること》
です。


どのように考えればよいのか、【前編】では畑や庭をイメージして植物🌿の成長の例えを交えながら解説し、【後編】ではどの様に考えていけばよいのか🧠、注意すべき点や具体例をあげて解説していきます。

最後までお読みいただけると幸いです🙇‍♂

CIMG4262.JPG

🌵植物を育てる🌿

まず植物を育てる場合を想像してみます。

🌵植物を育てて収穫する、またはきれいな庭を作るために必要なことは何でしょうか?
🔹種・株などの育てる対象🌿
🔹土壌の状態🌿
🔹水や肥料、太陽エネルギィなどの栄養🌿
大まかにこれらが必要な条件になると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZQHxI4Yy

投稿者情報

会員ID:ZQHxI4Yy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:tA19tvaS
    会員ID:tA19tvaS
    2025/07/04

    考えさせられる内容でした。 環境を整えること。 やって来てないなぁ。と 生活と子育て、仕事に追われ ちゃんと考えて自身を見れてない。 今更ですが、考えたい。と思います。 少しでも成長できるように、今から😊

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2025/07/04

    レビューいただきありがとうございます🙇 環境を整えることは多くの方に共通するかもしれませんが、どういった環境が良いかは個人の考え方・生き方に依存すると思います。 そこに気付かれたということはとても素晴らしいことで、これから素敵な環境とご自身の人生を育てていってください✨️

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:zJ6V9gA0
    会員ID:zJ6V9gA0
    2024/09/15

    天空の城ラピュタのフレーズ「土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう」を何故か不意に思い出しました。 「自己成長に必要なのは環境を整えること。」そう考えると、多くの人が迷いがちなこのテーマですが、やるべきことは意外とシンプルなものなのかもしれませんね😌 勉強になりました!ありがとうございます😌

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます! 自己投資で迷われる方は、他人の成功した方法にこだわって自身の状況を考えられていない方が多い印象だったので記事にまとめてみました👍 参考になれば幸いです!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:nTwpWAnc
    会員ID:nTwpWAnc
    2024/09/01

    プライベートで、本当に最近ですが、植物を初めてお迎えしました 動物がいたり、子供たちが小さい頃は、食べてしまうと毒になるものがとても多く、観葉植物は置けませんでした リベに入り、植物に詳しい方に丁寧にナビしてもらい、つい先週安全な植物をおむかえし、癒されています 子供が大きくなったりと、人生のフェーズがかわったり、方法を模索したら成し遂げられることがあるなと思っているところでした 餅わらびさんの記事と重なり、感慨深いなーと読ませていただきました いつも、素敵な気づきをありがとう→餅わらびさん

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    改めて考えると人間も動物も自然の一部で、互いに同じ環境の中で共存関係にあるはずなんですよね。 なので、自然や動物から学ぶことはとても多く、根本的な気付きになることが多いですね。 こちらこそありがとうございます!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

  • 会員ID:UQrr5Bez
    会員ID:UQrr5Bez
    2024/09/01

    環境整備大切ですよね。リベシティは環境整備しやすいです。 改めて、自分がどんな株を植えていくのか考えます。 考えるきっかけを作ってくれてありがとうございます。

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者

    2024/09/01

    自分のことは自分が一番良くわかっていますからね。 将来のビジョンにおいては尚更です。 お互いにリベシティで環境整備して自分を育てていきましょう!

    会員ID:ZQHxI4Yy

    投稿者