この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/24
扇風機の風は足元に!睡眠中に体調を崩さない使い方

扇風機の風は足元に!睡眠中に体調を崩さない使い方

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では、睡眠中に体調を崩さないための扇風機の使い方について紹介します。

はじめに

いきなりですが、私の部屋にはエアコンがありません。
なぜなら、最近引っ越したマンションは、エアコンがない物件だったからです。

まずは妻と子どもの部屋だけでもと思い、2部屋にエアコンをつけたのですが、ここで予算オーバー。

現在、私の部屋にはエアコンの代わりに扇風機が置かれています。

昼間は仕事で家にいないので問題はありませんが、夜寝るときが大変です。

今は夜も暑くて寝苦しい時期なので、寝るときは扇風機をつけるのですが、夜中にひどく咳が出て、朝起きると頭痛がすることが続きました。

そこで、体調不良の原因が扇風機の使い方にあると思い、いろいろと調べてみました。
その結果、改善する方法が見つかり、すぐさま実践したところ体調不良が解消されたのです。

この記事では、私の体験をもとに体調不良の原因とその対策を紹介します。

どうして体調を崩した?

なぜ体調を崩したのか調べて見たところ、2つの原因がわかりました。

1つ目の原因は、上半身に風をずっと当てていたことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:CTbZSmy5
    会員ID:CTbZSmy5
    2025/08/04

    確かに言われてみたら、寝る時は顔にはあまり当てない方がいいのかもしれませんね🤔 にしても、寝てる人に扇風機を当てるイラストも素晴らしいですね笑

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/08/05

    ベイシーさんありがとうございます🙏 今年も私の部屋にエアコンは設置されず、今夏も扇風機が大活躍🤣 猛暑のなか、思いのほか快適に過ごせていることに自分でも驚きです🫢

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/08/24

    私も扇風機のかけっぱなしで風邪をひいた経験があります。なので、首振りが一番自分の近くを向く時だけ体に当たるよう、角度調整してから寝るようにしています。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者