この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/23
お供えする時の注意点

お供えする時の注意点

会員ID:Qa3ISOJD

会員ID:Qa3ISOJD

この記事は約3分で読めます
要約
お仏壇や法事の時に”なにを供えるか”について悩まなくなります。

「パンって供えたらダメなんですか?」

と、聞かれました

その方は、ご両親からお供えするものは”精進料理だけ”と教わっていたそうで、パンやお菓子を供えていなかったそうです

ただご主人が無類のパン好きだったので、お供えしようか迷っていたところでした😣


お供えしたらダメなものってなに?

5.png

ダメなものは…

ありません!!

なんでもお供えしてもいいです💡


ただこうお伝えすると、

🙍‍♀️「パンよりご飯をお供えした方がいいって聞いたけど…」

🙎‍♂️「精進料理しか供えちゃダメって聞いたんですけど…」

という方がいると思います

ただこれは無視してOKです👌

それはなぜかといいますと、

感謝の気持ちがあれば、大丈夫だからです!

亡くなられた方、仏さま、神さまに対して

「いつもありがとうございます🙏 美味しいので是非食べてください✨」

という感じでお供えするのであれば、なんでもお供えしてOKです!

しかし、細かく言うと少し変わってしますので、それは後述しますね✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qa3ISOJD

投稿者情報

会員ID:Qa3ISOJD

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/08/23

    昨年亡くなった祖母の好きなものが分からなかったので、超美味そうなきびだんごをお供えしたのですが。 うち以外の親戚のお供え物が大きな箱ばかりで、立派でした。 やや恥ずかしかったです(笑) 勉強になりました! ありがとうございました😊

    会員ID:Qa3ISOJD

    投稿者

    2024/08/23

    夫婦ゆる将棋さん、ありがとうございます✨ 大きな箱のお供えよりも超美味しそうなきびだんごの方が食べてみたいですね。 とんでもないです!ありがとうございます☺️

    会員ID:Qa3ISOJD

    投稿者