この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/10
  • 更新日:2024/09/17
【小学生でもできる家計管理】お菓子代の管理は家計管理の第一歩

【小学生でもできる家計管理】お菓子代の管理は家計管理の第一歩

会員ID:GVbl9OcA

会員ID:GVbl9OcA

この記事は約5分で読めます

お菓子代はバカにならない

あればあるだけ食べてしまうのがお菓子です。
我が家には小学四年生と小学一年生の二人の娘がいますが、もちろん彼女たちもお菓子が大好きです。

妻が食料品の買い物をするのですが、仕事から帰るとお菓子の山。

「またこんなにお菓子買って・・・こっちはせっせと節約しているのに・・・」
と、節約のため職場にお弁当や水筒を持っていっても、その節約分がお菓子に変わっているだけ。

このお菓子代、どうにかならないかなあと思っていたある日、ノウハウ図書館でこんな記事を見つけました。


ノウハウ図書館で見つけたお菓子の買い方

【1週間で500円!】家計管理しながらゲーム感覚で金融教育!【おかしの買い方

「これだ!うちでもやろう!!」

早速帰宅した子どもたちに伝えたところ
「自分が欲しいお菓子を買えるのは絶対に楽しい!!」
とテンション爆上がり!

我が家のルールとして新たに追加したことは
「お釣りは回収せず自分のものにしてよい」というルール。
500円ぴったり買い物ができることは実質不可能ですので、少額ながらもお釣りが貯まっていくことになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GVbl9OcA

投稿者情報

会員ID:GVbl9OcA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/28

    お菓子つい買ってあげちゃうんですけど、月額、年額にしたら結構な出品ですよね😦 子供たちにもお小遣い管理させてみようと思いました😁! 素晴らしい記事をありがとうございました✨️

    2024/11/28

    よっさんさん コメントありがとうございます。 お菓子はうちにあると、大人も子供も際限なく食べちゃいますよね。 まさに我が家がそれだったので、量も金額も子供自身が管理することで節約に繋がり、子供たちの金融教育に一役かっています。 参考になったのでしたら幸いです。

    会員ID:GVbl9OcA

    投稿者

  • 会員ID:Z4lxLzqn
    会員ID:Z4lxLzqn
    2024/10/14

    昨日小3長女の誕生日で、お金の勉強の第一歩としてお小遣い制を始めました。進め方を模索中なところで、良い記事を拝見できてよかったです。参考にさせていただきます。

    2024/10/14

    みなゆうさん コメントありがとうございます。そして娘さんのお誕生日おめでとうございます! 参考になったのでしたら幸いです。 子どもたちへのお金の勉強、一緒に頑張っていきましょう!

    会員ID:GVbl9OcA

    投稿者

  • 会員ID:maZeOtUo
    会員ID:maZeOtUo
    2024/09/10

    一石二鳥、win-winどころか、多くのメリットのある方法ですね!!我が子が同じくらいの年齢になったら、ぜひ取り入れたいです✨

    2024/09/10

    むくおさん コメントありがとうございます。 お子さんが大きくなった際には是非、取り入れていただければ幸いです。

    会員ID:GVbl9OcA

    投稿者

  • 会員ID:0ls3ooI1
    会員ID:0ls3ooI1
    2024/09/10

    まさにお菓子代で悩んでいました! お菓子代も減って教育にもなるってとてもいいですね! 試してみようと思います😊

    2024/09/10

    パピコさん コメントありがとうございます。 お菓子代、ばかにならないですよね。参考になったのでしたら幸いです。

    会員ID:GVbl9OcA

    投稿者