この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/10
- 更新日:2024/09/17

お菓子代はバカにならない
あればあるだけ食べてしまうのがお菓子です。
我が家には小学四年生と小学一年生の二人の娘がいますが、もちろん彼女たちもお菓子が大好きです。
妻が食料品の買い物をするのですが、仕事から帰るとお菓子の山。
「またこんなにお菓子買って・・・こっちはせっせと節約しているのに・・・」
と、節約のため職場にお弁当や水筒を持っていっても、その節約分がお菓子に変わっているだけ。
このお菓子代、どうにかならないかなあと思っていたある日、ノウハウ図書館でこんな記事を見つけました。
ノウハウ図書館で見つけたお菓子の買い方
【1週間で500円!】家計管理しながらゲーム感覚で金融教育!【おかしの買い方
「これだ!うちでもやろう!!」
早速帰宅した子どもたちに伝えたところ
「自分が欲しいお菓子を買えるのは絶対に楽しい!!」
とテンション爆上がり!
我が家のルールとして新たに追加したことは
「お釣りは回収せず自分のものにしてよい」というルール。
500円ぴったり買い物ができることは実質不可能ですので、少額ながらもお釣りが貯まっていくことになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください