この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/23
- 更新日:2024/08/23

はじめまして!
長崎で不動産業に携わっています「あつし」といいます✨
本記事では稼ぐ力アップとして、
不動産業界において必須の資格「宅地建物取引士」を取得したい方に向けて、私の実体験を元に、合格までの4STEPをご説明します✏️
そもそも宅建士とは何!?
正式名称は「宅地建物取引士」
宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者のことです。
宅建士でしかできない独占業務もあり、従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられているため、不動産業界には需要が高い資格です。
【前提】
①本記事は、あくまで「宅建に合格すること」を目標にしております✊
「業務で必要な知識をまんべんなく学びたい!」という方にとっては期待に沿えない内容である可能性もありますので、ご了承ください🙇♀️
②本記事では試験へ向けた勉強のコツを書いています。「楽して受かろう😄」という趣旨ではなく、宅建も国家試験ですので最低限の勉強時間は必要ですので、その点はご注意ください(一般的には平均で200〜300時間の勉強時間が必要といわれています)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください