この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/24
- 更新日:2024/08/24
この記事は約5分で読めます
要約
皆さんのおウチにいるペットの”平熱”はご存知ですか? 一般的にペットの正常体温は人間よりも高く、37〜39℃と言われていますが、個体により個人差があります。普段の体温、いわゆる”平熱”を知っておくと、ペットの体調不良時など、いざというときに役に立ちます。実体験を例にあげます。
はじめに
私はペットのホームケアの一環で、ウチの犬たちの体温を自宅で測ってきました。ウチは多頭飼いで犬種は同じMダックスでしたが、人間と同じ様に個体差により”平熱”はそれぞれ異なります。動物病院の診察時に体温を測る機会はありますが、病院では緊張して高めの数値が出ることが多い印象です。病気以外の要因(緊張や不安、運動など)にも左右されるので、自宅で体温が測れて、普段の状態を知っておくことは、いざというときにも役に立つかと思います。実体験を例にあげております。この記事が”守る力”を鍛える一つの参考となれば幸いです。
ペットの正常体温
ペット(犬や猫)の正常体温をご存知でしょうか?
ペットの正常体温は動物の種類や年齢によって異なります。主な犬と猫の正常体温の範囲は以下の通りです: 犬の正常体温 成犬: 37.0〜38.8°C 幼犬: 38.0〜39.0°C 猫の正常体温 成猫・幼猫: 38.0〜39.0°C 犬や猫の体温は人間よりも1〜3度ほど高いのが特徴です。これは彼らの代謝や生理機能に適した体温であり、砂漠型の動物である猫は特に高温環境に適応した体温を持っています。
Perplexityにて ペットの正常体温は で検索しました
続きは、リベシティにログインしてからお読みください