• 投稿日:2024/08/27
  • 更新日:2025/03/14
車検費用を見直して14,000円削減!車検に掛かる費用とは

車検費用を見直して14,000円削減!車検に掛かる費用とは

会員ID:ylzlz07n

会員ID:ylzlz07n

この記事は約9分で読めます
要約
車検を安く済ませたいけど、そもそも車検にはどんな費用が掛かっているの? 整備費用は削れるの? そういった車検に関わる基礎知識を車の知識ゼロの私がいちから調べてみました。 自分が何にいくら支払っているのか、この機会にしっかり向き合ってみませんか?

はじめに

こんにちは!つばきです🌺

​あなたは車検にどのような費用が掛かるか、把握していますか?

ディーラーに言われるがまま無駄な費用を支払わないよう、しっかりと見積り内容を確認することが大事です。


今回は車の知識ゼロの私が、
①車検に掛かる費用(3種類の費用がある)
②安く抑える方法(整備費用について深堀り)


上記2点について、実際の私の車検支払いを事例に上げてお伝えしたいと思います。

ぜひリラックスしてお読みください。

車検に掛かる費用

車検費用 (1).png結論から言うと
①法定費用
②手数料
③整備費用

の3種類の費用が掛かります。

法定費用はどこで受けてもほぼ同じ金額になり、
手数料、整備費用は受ける場所によって異なります。

図にするとこのようなイメージです。

敵②Lv5🐞 (1).pngユーザー車検が安いのは、手数料を支払う必要がない事と、整備費用を最低限に抑えることが出来るからです。


(任意でテスター屋で予備検査を受けることが可能ですが、それも約3,000円と安い)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ylzlz07n

投稿者情報

会員ID:ylzlz07n

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2025/08/23

    とても参考になりました! リベに入ってユーザー車検の存在を知りましたが、 時間単価と脳のリソース(車に強い愛着があるタイプではないので、 予習や練習の負担感)問題から、今回はディーラーおまかせパックを 継続してみました💡 2年毎の車検の度に、検討を繰り返してみようと思います👍️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/08/24

    ひろさん😆✨️ そうなんですよね💦多少割高でも時間単価と脳のリソースを考えるとディーラーという選択肢もありだなって思います👀✨️ 少しずつ知識を増やしながら、できるところから自分でメンテナンスできるようになればいいかなって思っています✨️ 一緒に知識つけていきましょう!!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:znvmpZcN
    会員ID:znvmpZcN
    2025/08/09

    ありがとうございます。 比較の基準がみれて助かりました👍

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/08/10

    ディーラーに任せてしまえば楽ですが、やはり過剰なメンテナンスになってしまうこともありますよね🤣✨ 自分の大切な資産を何に使うのか? 私も一つ一つ確認していきたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:PI4e0f4a
    会員ID:PI4e0f4a
    2025/07/08

    今年車検を迎えますので、参考に参考にさせて頂きました! ありがとうございました。☺️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/07/09

    おかやんさん、ありがとうございます😆✨️ ユーザー車検かディーラーに頼むか…。 どこで車検をするにしても、「なんの部品のメンテナンスが必要なのか」 をしっかり把握しないといけないんだなと思いました🙏 知らぬ間に高い金額払ってしまわないよう、私も知識つけていきたいと思います✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/04/27

    つばきさん、来月ディーラーで初車検をするので非常に助かりました! 必要なものと、そうでないものをしっかり見分けることが大事なんですね!!この記事を読まなかったらそのまま支払っていました💦 ディーラーもやめておきたいところでしたが、探す時間もなく・・・高いよな〜と半分諦めていました。 とても有益な情報をありがとうございました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/04/27

    ディーラーで言われた通りやってしまうと割高だけれど、自分で取捨選択できれば、結構節約できますよね😆✨ ユーザー車検は確かに安いですが、時間がかかりますしてね🤣 自分にとっての最適解で、上手に金食い虫の車と向き合っていきたいですね😆✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/04/16

    つばきさん,こんにちは😁 具体的なポイントと削った箇所が何の為にあるのかが知れて,勉強になりました。🙇 なんでもかんでも削れば良いという事ではなく、必要なものを必要なだけという部分が参考になります! ありがとうございます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/04/16

    私もユーザー車検、安くていいじゃん❗って思ってたのですが、何もメンテナンスしなくてもいいわけではなく、必要な部分を自分で取捨選択しなくてはいけないのですよね🤔 大事なお金だからこそ、しっかり何に使うのか、自分の頭で考えていきたいと思います🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:HGuR24VG
    会員ID:HGuR24VG
    2025/04/05

    つばきさん、こんにちは!😊 確かに車検はわかっているけど毎回憂鬱になるやつですねw😅 私はいつもお世話になっている車屋さんを通してユーザー車検をしてもらっています🚗✨ 委託料などはもちろんかかりますが、コストと満足度のバランスが良いと感じていますね👍💰 安全の為とはいえ、出来る事はしておきたいものです♪🔧🔒 とても有益で素晴らしい記事をありがとうございます!🌟📖

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/04/07

    車屋さんを通してユーザー車検できるっていいですね😆💗 やはり自分だけだと、どこをしっかり整備すればいいのかっていう ポイントが見極めづらいですし…🤔 私も今回はディーラー車検にしてしまいましたが、次はユーザー車検も視野にいれていきたいと思います! ありがとうございました😆

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/03/15

    有益な情報ありがとうございます🍀 費用手数料を具体的に記事にしていただき とても参考になります。 来年車検を受けるのですが私の車は走行距離が12万キロです。 これから交換部品も多くなる可能性があり車検代が心配でした。 ユーザー車検にとても興味があったので記事を書いて いただいて助かります。 ありがとうございました 😃

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/03/15

    12万キロ👀! 大事に乗られているのですね😆💗 ユーザー車検は検査費用だけで済むのでいいのですが、自分で何を交換すればいいのかの見極めが難しいですよね💦 必要な部分をしっかり整備して、私も車を大事に乗っていきたいと思います😆✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/03/14

    つばきさん、こんばんわ✨ 車検、、、先日済ませてしまいました🤣 黄色い帽子は、だいぶ前ですが色々と痛い目に遭ってるので選びませんが ユーザ車検頑張る元気がなくてディーラー車検でした🚗 しかし、見積もりをちゃんと観てない。。。 記事で挙げてくれた削れる部分を綺麗に払ってしまった気がします🤣 次回車検こそは、、、 そう思って早数年ですが、今回はっきり判ったので ちゃんと反省します🫠 ありがとう御座いました🙏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/03/15

    まさに黄色い帽子で相見積を出してきました👀💦 痛い目に合われたのですね…😭 なんだかんだ、ディーラーは安心感がありますね💗 その中でも、削れるところは削って、お小遣いを増やしたいですね👍️✨️ 私ももっと車の知識つけていきたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/03/14

    つばきさん〜😊こんにちは! ユーザー車検という方法、初めて知りました! 毎回、車検で言われるがままに買い替えてお金が飛んでいました💦 自分でネットで必要なものを用意するという方法で、 結構金額を抑えることができるのですね✨👀 今は子育てでしっかり時間が取れないので ディーラー任せですが、子供の手が離れてきたら ユーザー車検にして、安く済ませる方法がいいと感じました✨ 旦那にも、共有して、今後の参考にします🌟 ありがとうございました🙏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/03/15

    私も今までディーラー任せで、自分が何にお金を払っているのかも把握できていない状態でした😭💦 幸い旦那が車に詳しいので、何が必要な整備で、どれを自分で手配できるのか相談しながら進めることができました👍️✨️ この浮いたお金で、オフ会楽しみたいと思います😆💗笑

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:ccvCkryt
    会員ID:ccvCkryt
    2025/01/26

    すごく分かりやすい記事ありがとうございます♫春に車検を控えており、ディーラーからハガキを受け取ったり、ガソリンスタンドでチラシをもらったりしてにらめっこしでしたが、つばきさんのノウハウ図書館で理解が深まりました😭🙏 ※前の方のレビューがとっても面白いですね♡笑 笑ってしまいました🤣

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/27

    私も2月に車検です👀 先日イエローハットで見積りとりましたが、あまり安くなく、結局ディーラーで受けることになりました🤣✨ 車検終わり次第、実際にかかった金額を記事に載せたいと思います😊 (前のレビューの方、テンション高いですよね🤣笑 私も見たとき笑ってしまいました👍)

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2025/01/11

    勉強になったなぁ 頭の中しっかり整理されてて、いい記事だなぁ うまいやついるなぁ… かしこそう。 つばきさん?女の子かぁ ふぅん。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/17

    ようやく、このヘンテコなレビューに返信することができました😭✨ もう6日も経ったのですね…🥲 長かった!でも達成感でいっぱいです😆❤️ 目標達成、バンザーイ😆✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:nDNTNmZe
    会員ID:nDNTNmZe
    2024/08/29

    現役のディーラー整備士です! 素人の方とは思えないほど、とてもわかりやすい記事でした! 私が言うのもなんですが、ディーラーがオススメする商品は、ほとんど不要なものばかりですね💦 (正直なところ、私の勤めるディーラーも売上のために、不要な商品を売らないといけないケースがあります😥) 車業界はぼったくられやすいので、つばきさんのようにユーザー自身も知識をつけていく必要があると感じました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/29

    読んで頂き有難うございます! まさか現役整備士さんからコメントが頂けるとは…! やはりディーラーで勧められるオプションは不要なものが多いのですね💦価値あるものにお金を使える様、車に対しての知識を深めていきたいと思います! 貴重なご意見有難う御座います✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:gIvjTXPL
    会員ID:gIvjTXPL
    2024/08/28

    とても参考になりました。ありがとうございます。昨年、ディーラーでの車検に16万円かかりました。来年はユーザー車検にチャレンジしてみようと思います。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/29

    読んで頂き有難うございます! 16万ですか〜!!ディーラーでは、割高なオプションを付けられている可能性もあるので、整備内容を1つ1つチェックしてみたいですね✨ ユーザー車検をすると、車の知識が増えるのではないかなと、調べていて思いました✨ 記事が参考になれば幸いです✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/08/28

    なんとなく言われたままに支払っていた車検 ユーザー車検にしても必要なところはしっかり直すのですね。 そこの判断が難しいなぁ〜と思います。 『少し摩耗してますがどうしますか?』の声には、 今回は交換なしで!と言っています。 つばきさんはしっかり調べられててすごいです。 『価値のあるものにお金を出すこと』は お金を出すならちゃんと調べように繋がりますね。 ありがとうございました。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/29

    読んで頂き有難う御座います! そうなんですよね〜。ユーザー車検の場合は自分で必要な部分の整備を済ませておかないといけないので、ある程度知識が必要ですよね💧 今まで良くわからないから取り敢えず交換!と考えなしだったので、これからはちゃんと調べたいと思います✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:wgAzyZ4g
    会員ID:wgAzyZ4g
    2024/08/27

    今年の10月に車検なのでとても参考になりました。 9月に3店くらい車検の見積もりを依頼しようと思います。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/27

    読んで頂き有難うございます!! 10月ですか〜😄もうすぐですね! 相見積もり大切ですね✨チャンさんの最適解が見つかるといいですね〜🥰 応援してます! コメント有難うございました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:F6tJA8Ni
    会員ID:F6tJA8Ni
    2024/08/27

    わかっているようでわかっていなかった車検をまとめて下さり、わかりやすかったです!! ありがとうございます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/27

    コメント頂き有難うございます! 2年に1回のペースで受けているというのに、知らないことって結構ありますよね…。 次回の車検に何か活かせるところが少しでもあれば幸いです✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2024/08/27

    とても分かりやすかったです! 短期間でここまで調べ上げてすごい〜👏 必要なものとそうでないもの・・・ ここを理解し見極めれるようになれれば節約に繋がりますね✨ 次の車検に向けてとても参考になりました 良記事をありがとうございます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/27

    ちゃげしずさんが私のつぶやきに反応してくれたお陰で、車検についてしっかり深堀りするキッカケを頂きました✨ ユーザー車検が一番安いけれど、ディーラーで受けた場合でも結構節約出来るなと思いました✨ 記事読んで頂き、コメントも有難う御座いました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/08/27

    ちょうど自分の車検の見積もりを予約したところでした! つばきさんの記事も参考にしながら、削れるところを探してみようと思います👀 素敵な記事をありがとうございます☺

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/08/27

    読んで頂き有難うございます! 一つ一つ調べてみると意外と削れる所があって、塵も積もればで結構節約出来るなと思いました✨ 自分も2月に車検なので、最適解で車検受けれる様に勉強したいと思います!コメント有難う御座いました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者