- 投稿日:2024/08/27
- 更新日:2025/03/14

はじめに
こんにちは!つばきです🌺
あなたは車検にどのような費用が掛かるか、把握していますか?
ディーラーに言われるがまま無駄な費用を支払わないよう、しっかりと見積り内容を確認することが大事です。
今回は車の知識ゼロの私が、
①車検に掛かる費用(3種類の費用がある)
②安く抑える方法(整備費用について深堀り)
上記2点について、実際の私の車検支払いを事例に上げてお伝えしたいと思います。
ぜひリラックスしてお読みください。
車検に掛かる費用
結論から言うと
①法定費用
②手数料
③整備費用
の3種類の費用が掛かります。
法定費用はどこで受けてもほぼ同じ金額になり、
手数料、整備費用は受ける場所によって異なります。
図にするとこのようなイメージです。
ユーザー車検が安いのは、手数料を支払う必要がない事と、整備費用を最低限に抑えることが出来るからです。
(任意でテスター屋で予備検査を受けることが可能ですが、それも約3,000円と安い)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください