• 投稿日:2024/08/24
  • 更新日:2025/02/16
浪費とわかっていても欲しかった!高気密高断熱の家づくり体験談

浪費とわかっていても欲しかった!高気密高断熱の家づくり体験談

会員ID:pUWeLuTB

会員ID:pUWeLuTB

この記事は約9分で読めます
要約
高気密高断熱の家に2年半住んでいます。 毎日良い家だなーと思って過ごしています。 マイホーム検討中の方の一つの選択肢となっていただければ嬉しいです!

1.はじめに

私は2021年12月に戸建てを建てました。


浪費だとわかっていながらマイホームが欲しい!そう思って、住宅展示場を周りましたがイマイチこれだ!というハウスメーカーに出会えず、

YouTubeで”高気密高断熱”の家というのを知りました。


今まで見てきた住んできた家とは明らかに違って、なんか良さそう、でも本当に大丈夫?と思っていました。


そこで、2年半、高気密高断熱の家に実際に住んで良かったところをお伝えしたいと思います。


マイホームを検討中の方、今後家を建てたいと思っている方、高気密高断熱って初めて聞いたという方の参考になれば嬉しいです。


※私は学長の動画を視聴した上で、浪費として家を建てました。この記事はマイホーム購入を推奨しているわけではなく、私と同じように、もし浪費だと感じる部分があったとしても、『家を建てたい!』という気持ちがある方の参考になればと思い、この記事を書きました。



2.高気密高断熱の家とは

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pUWeLuTB

投稿者情報

会員ID:pUWeLuTB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:76YFyjxQ
    会員ID:76YFyjxQ
    2024/11/07

    高気密高断熱について広めていきたいのでノウハウを書こうかなとしている時に見つけ拝読させていただきました。 僕も高気密高断熱住宅を建てましたが、暮らしが変わりました! 今も半袖なので、ゴミ捨てあるあるは自分もよくやってしまいます笑 専門用語を噛み砕いて説明されているのでとてもわかりやすかったです。参考になりました。 ありがとうございました!

    会員ID:pUWeLuTB

    投稿者

    2024/11/07

    レビューありがとうございます! あるある共感してもらえて嬉しいです笑 冬でも半袖で過ごせるの快適ですよね! 高気密高断熱について多くの人に知って貰いたくて書いたので、わかりやすかったと言ってもらえて嬉しいです(^^)

    会員ID:pUWeLuTB

    投稿者