• 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2025/10/04
第二新卒として転職した若手技術職の体験記

第二新卒として転職した若手技術職の体験記

会員ID:pgActFJz

会員ID:pgActFJz

この記事は約9分で読めます
要約
新卒就職後2年経たずに転職したアラサー技術職の転職体験記です。転職活動全体の流れと意識するべきことの参考になれば嬉しいです!

なぜ転職?

私が転職直後の頃にライブで学長が若手の転職についてお話ししていたので、少しでも誰かのお役に立てれば…と思い書いてみました。

転職理由はそんなもんで?と言われたら返せないのですが、

・残業平均月45時間、たまに土日夜中出勤ありが体力的に辛かった。
(申告残業時間数&休憩ちょくちょくちょろまかしてたので、実質50〜60時間くらい?だった気はしている)

・管理職の給料と仕事の重さのバランスに絶望した。

・投資信託を積立し始めて、入金力不足を実感した。

といった感じで、女という性別的にも今後のライフプランや更年期など体力低下を考えたらちゃんとした研究職じゃないと辛いかもしれない、と思いました。

なので実際に転職するにあたって

・給与水準が下がらないこと、残業が半分で同額が理想。

・研究職であり、興味のあるテーマに従事できること。

・安定した雇用の企業であること。

・暮らすのに困らない程度に僻地ではないこと。

を条件にして、全て満たした会社にご縁をいただきました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pgActFJz

投稿者情報

会員ID:pgActFJz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:rCyZxlLd
    会員ID:rCyZxlLd
    2024/09/08

    めっちゃ具体的に書かれていて、参考になりました🙏 時系列で書かれていて、イメージしやすかったです! ありがとうございます。

    会員ID:pgActFJz

    投稿者

  • 会員ID:7cONhW8d
    会員ID:7cONhW8d
    2024/09/08

    転職のお話だけでなく、ご自身のキャリアや思いを教えてくださっています。有益な情報をありがとうございました。

    会員ID:pgActFJz

    投稿者